親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:解決


●まずは寝る時間を一定に


──学校や学童保育に行っていない子どもの中には、朝起きられない子が出始めているようです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

「なんで○○しないの!」「なんで○○するの!」と叱る親が多い。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


クラスにいつもけんかばかりしている子がいます。
鈴木さんの子どもも叩かれました。
ところが、その子の親は子どもの様子を知らないようです。
鈴木さんは、直接その子の親に教えてあげた方がいいのではないかと考えています。


あなたならどうしますか?


A.その子の親に直接教えてあげる

B.その子の親に手紙を書いて教えてあげる

C.担任の先生に依頼する
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


4年生の長男と1年生の次男がけんかをしました。
ときどきこのようなことがあるのですが、いつもほかに見ている人もいませんし、お互い自分に都合のいいことを言うので真相が分かりません。
今日こそは、しっかり原因を知った上で指導したいと思います。
どのように話を聞いていけば真相に迫れるでしょうか?

A.2人一緒に話を聞き、その場で食い違うところについて問いただす

B.2人一緒に話を聞き、その後で、食い違うところについて別々に問いただす

C.別々に話を聞き、その後で2人一緒にして食い違うところについて問いただす

D.別々に話を聞き、食い違うところについてまた別々に問いただす。これを真相が分かるまで続ける
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ