親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:行動


●言われたことを理解していない

子育て中の親御さんから、「子どもが言うことを聞いてくれない」という声をよく聞きます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●ほめ方が“上から目線”になっていないか


大人が子どもをほめる場合、次のように言うことが多いと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●言葉は順番が大事


言葉は順番が大事だなと思ったエピソードを紹介します。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


宿題があるのになかなか始めないので寝る時間が遅くなる、前の日に用意しないから朝の支度が毎日バタバタ、何度も声をかけて、だんだんイライラ……。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談

 成績表のことですが、6年生の姉と2年生の弟で勉強のほうはそれほど差がないのですが、「行動のあらわれ」というところで大きな差があります。8項目中で姉は丸が4つなのですが弟は1つしかありません。  性格的に問題があるのかと悩んでしまいます。(アカペン さん:小学2年生男子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ