親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:嫌い


子どもの習い事について悩む親御さんは多いようです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

Sさんの息子たちはキャベツが嫌いだった。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親の言葉が子どもにどう響く?


みなさんは、「勉強しなきゃダメでしょ」「こんな問題もできないの?」「もっとしっかり考えなきゃ」などと子どもに言っていませんか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

細かすぎる漢字指導が漢字嫌いを増やす。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



 
よく言われることですが、算数は積み上げ型の教科です。
ピラミッドの石を一番下から積み上げていくように、1つ1つ積み上げていく必要があるのです。
土台ができて初めて、その1つ上の段階に進むことができます。
土台ができていないところに、その上の部分を積んでいくことはできないのです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


子どもが勉強嫌いでなかなか勉強しません。どうしますか?


A.勉強の大切さを話して聞かせる

B.生活の中で楽しく知的に鍛える「楽勉」を工夫する

C.「なんで勉強しないの。勉強しなきゃダメでしょ」と言う
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今週の相談
 
6歳半の自分の子どもが大嫌いです。自分の性格や生活がおかげでめちゃめちゃです。この子のために貴重な時間を費やして物事に取り組んでも、はっきり言って無駄だと思えてきました。学校でも問題児の子ども。担任もかかわりたくないようです。ある人は、「頭が良すぎてつまらないから」とか「エネルギーがあり余っているから」とか言いますが、だからと言って今のあの子の態度でこのまま済まされる問題ではありません。いろいろ試しましたが、生まれもったもので、私たちの嫌いな性格のもち主に、夫婦ともどもお手上げです。こういう子をもつ親はどうすればいいのですか。(みにまさん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ