親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:叩く


すぐキレない子にするためには、まず親がすぐキレるのをやめましょう。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


ママ友達が言いました。


「しつけのために必要なら子どもを叩いてもいいと思う。あらかじめ『3回言われてもできないときは叩く』とか子どもと約束しておいて、叩く理由がはっきりしていればいいのよ。正しい理由があって子どもも納得していればだいじょうぶ。それと、小さい子で口で言ってもわからない子には叩いて教えることも必要よ」


それを聞いてあなたはどう思いますか?


A.どんな理由があっても叩いてはいけない

B.正しい理由があって子どもも納得していれば叩いてもいい

C.まだ小さくて口で言ってもわからない子には、叩いて教えることも必要だ
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


小1、年中、年少という男ばかりの3人兄弟です。
小1の長男は、ちょっとしたトラブルやけんかで、すぐに弟たちをたたいてしまいます。
あなたなら、どうしますか?


A.長男を優しく抱きしめる

B.たたかれたときの痛さを教えるために、同じ強さでたたく

C.その都度、人をたたいてはいけないと言って聞かせる
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
私の友人で3歳と6歳の子のママがいます。お互い子連れでよく一緒に出かけるのですが、彼女はときどき自分の子どもをたたきます。

彼女が言うには、「3歳では、やってはいけない理由を言ってもわからないこともある。それでも、ダメなものはダメと教えなければならない。しつけのために痛くない程度でたたくならいいと思う。おしりとかなら痛くないから」とのことです。うーん、どうなんでしょう? (エコンテ さん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ