「親に言われたこと、上司に言われたこと、何でもやります。何でも言ってください。でも、特に自分がやりたいことはありません」という生き方では、一体誰のための人生なのかわかりません。
続きを読む
タグ:余分
ほめた後で余分なことを言うと台無しになる
親や先生は子どもをほめているつもりでも、子どもの方はそう感じていないということがよくあります。
というのも、親も先生もほめた後で余分なことを言ってしまうからです。
余分なこととは例えば次の4つのパターンです。
1,皮肉や嫌みを言う
2,さらに求める
3,親や先生の手柄にする
4,今までできなかったことを叱る