親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:仕事


ワーキングメモリーが脳科学・教育学・心理学などの分野で注目されています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

生活、仕事、子育てでイマイチ満足できていない人は多い様子。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


自分の子どもは将来ちゃんと仕事に就けるのだろうか? 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

子育てや仕事で苦しい時は、とにかく誰かに聞いてもらいましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

児童心理学によると、子育てで一番大切にすべきものはしつけではなく、自己肯定感と他者信頼感を育てることです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●「就職は銀行」にこだわった父親


ある20代半ばの男性から聞いた話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●今の親が願う子どもの姿


親は、子どもに対していろいろな願いを持っています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

子育てや仕事で苦しいときは、とにかく誰かに聞いてもらおう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

ICTで学び方革命が起こり、趣味でも仕事でも学びたいことはいつでもすぐ学べる時代になった。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

Sさんはうどん店の3代目。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

元から超多忙な先生たちがコロナ禍で仕事が激増。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


言われたことだけしかできない人は、仕事でもプライベートでも幸せになれません。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

これからの時代は、仕事でもプライベートでも主体的に自己実現して生きることが大切になる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

極めて基本的で、しかも大切なことを問うてみよう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitterより

切れそうになったら、胸いっぱいに息を吸い込んで深呼吸!
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●人間の寿命の伸びる


これから世の中が大きく変化すると言われています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


親子でお出かけする約束だったのに、仕事の急用で出かけられなくなりました。
それで、子どもが泣き出してしまいました。
あなたの対応は、次のどれに近いですか?


A.「約束だったのに、ごめんね」と謝る

B.「急用なんだから仕方ないでしょ。わがまま言うんじゃありません」と叱る

C.その仕事がどれだけ大切か説明して、がまんさせる
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談

 シングルマザーで仕事をしながらの子育てです。子どもと過ごす時間が少ないので、子どもが愛情不足にならないか心配です。触れ合いを増やしたい、しつけもしなければ、宿題も見てあげたい……。でも、仕事の時間を減らすと経済的に成り立ちません。
 
 私の子育ては大丈夫でしょうか? 子どもをしっかり育てられるのでしょうか?

相談者・てんてこまい さん (小学1年生 女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
 夫が内科医で、長男も医者にしたいという思いが強く、猛勉強させています。でも、長男は勉強が好きではなく、特に理数系は苦手です。音楽や運動が好きで、将来その方面に進みたいようです。
 わたしとしては、子どもには好きな道を進んでほしいという気持ちもありますが、以前流行した勝ち組・負け組という言葉を思い出すと、収入面からもやはり医者を目指させたほうが良いのかと思ったりもします。(宇宙人ママ さん:小学4年生 男子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今週の相談
 
4月から小学生になる男の子がいます。共働きで、一人っ子の子どもに寂しい思いをさせています。朝7時30分に保育園に行き、お迎えは夜7時15分で、最後の一人のことが多く、早お迎えが子どもの喜びになっています。これを保育園6年間、子どもはやり遂げてくれました。子どもが寂しい思いをしていることは、様子でよくわかります。

小学校になると学童保育で夕方6時まで過ごすことになりますが、私が帰宅できるのは、7時15分ぎりぎりの状態です。学童保育から親の帰宅までの過ごし方ですが、よいアイディアはないでしょうか?(あかあかさん)
 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ