親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:ことわざ


ことわざは、私たちに生きる知恵を授けてくれます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

山梨大学教育人間科学部の中村和彦教授の研究によると、オリンピックのメダリスト40人を調査した結果、子どものときから現在のスポーツしかやっていないという人はわずかに2人だった。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

諺は私たちに生きる知恵を教えてくれる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


前回に引き続き、今回も子育てに役立つことわざを紹介しよう。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



●ことわざを子育てに生かす意識を
 

ことわざは先人の生きる知恵の結晶だ。
私はことわざが好きで、教師時代、子どもたちとの接し方や仕事に向かう姿勢を考える上で参考にしてきた。

 
よく目にするありふれたことわざは、読み飛ばしてしまえばそれまでだ。
だが、仕事や子育てに活かそうという気持ちを持っていれば、そこに深い真理が潜んでいることに気付かされる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


私が教師として小学1年生を受け持っていたときのことです。
運動会の全員リレーの練習が終わって後片づけをしていたとき、1人の男の子がバトンを
10本くらい抱えて運んでいました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



5年国語


正しいことわざはどれ?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



5年国語


正しいことわざはどれ??
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




大人であるみなさんは、いろいろなことわざを知っていると思います。
そして、生活の様々な機会に思い出して、判断の基準にしたり自らを振り返るよすがにしたりしているはずです。


ことわざというものは、とても短い言葉の中に物事の真理、人間関係の法則、人生の知恵などが込められています。
ですから、ぜひ子どもたちにもたくさんのことわざを教えてあげて欲しいと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


ことわざは人生を生きる知恵の結晶です。
日々の生活の中で折に触れて、子どもたちにことわざを教えてあげましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ