親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 進級、進学、新学期


●仲のよい子と一緒になりたい

 
学年末の時期になると、子どもたちは来年のクラス編成が気になってきます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


1年間の締めくくりのこの時期に、大切なこととは何でしょうか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ今年度も終わります。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



3月の上旬か中旬に、小学校ではよく「6年生を送る会」が行われます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●〜受験に向けて親に必要な姿勢〜
受験をゴールと考えずに自然体で接する
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


冬休みは短いし、やることも多くて、なんだかバタバタ。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●【登下校や通学路の不安…】その時間帯に一緒に歩き、事前の確認を
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


4月は入学や進学のシーズン。
子どもたちを取り巻く環境は大きく変わります。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



文部省の公式見解である学習指導要領では、小学校入学時にひらがなを読めなくても書けなくてもいいということになっている。

 
しかし、これは建前だ。
実際には、大半の子どもは読めるし、書ける。
ひらがなだけでなく、かたかなや漢字を読み書きできる子もいる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



入学シーズンがもうすぐだ。
これから我が子が小学校入学を迎える親御さんは期待と不安で一杯だろう。
子どもたちはもっと期待と不安で一杯である。

 
子どもにとって小学校入学はいままで生きてきたなかで、最大のイベントだ。

 
この時期、親がやりがちな間違いが、「入学までに○○できないと、先生に怒られるよ」と子どもをせき立てることである。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


新しい学年が始まりましたが、皆さんは、わが子の新しい教科書に目を通してみましたか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


新年度が始まりました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

お子さんの中学校へのご進学まことにおめでとうございます。本稿では、中学生になる前にやっておくとよいことを5つ紹介します。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ