親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 不登校・登校拒否


子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき、どうしたらいいのでしょうか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


【質問】

かわいい我が子です。
でもどうしても子どもの不登校が受け入れられません。
私の考え方を変えるべきと分かっていながらそれができません。

(小学6年男子の母)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもから「学校に行きたくない」と言われたら……。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


学校に行きたがらなくなっている子に対して、節目の春休みに家庭でできることは?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


【質問】

朝、子どもが「学校に行きたくない」と言い出しました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


今や全国で10万人とも言われる「不登校」。不登校になるきっかけは?もし我が子が不登校になったら?保護者の心配は尽きません。そこで今回は、教育評論家の親野智可等さんに不登校についてお話を伺います。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今週の相談
 
小学3年生の息子のことです。3年生になってから、朝になると「学校へ行きたくない」と泣いたり、「頭が痛い、おなかが痛い」と言ったりします。1年生の頃にもそういう時期がありましたが、2年生ではほぼスムーズに登校しました。なんとか連れて行くと、ちゃんとできているようで、友達もいるし、どうしてなのか疑問です。私の子育てが間違っていたのでしょうか? どう修正すべきでしょうか? 試行錯誤の毎日です。(ほーたさん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●質問者の子ども:中学二年生・男子

 

●質問

学校からの帰宅後や週末は元気にしているのですが、月曜日の朝になると「お腹が痛い」とか「今日は休みたい」などと言い出して、学校に行きたがりません。

このまま不登校になるのではと心配です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ