今日も今日とて眠い目をこすりながらなんとか起きて、食事の支度をして起きない子を起こして食べさせて…。
ご飯を噛みながら子どもの歯磨きをサポート、ウンチ、着替え、身支度させて、持ち物を持たせて、いってらっしゃいと笑顔で送り出し…。
さて家事をやるかといっても「掃除・洗濯・料理・買い物」だけが家事じゃない。
名もなき家事が盛りだくさん。
残された大量の洗い物を片づけ、食べこぼしを拭いて、ごきぶりホイホイを捨てて、ペットボトルのプラを剥がして、ゴミの分別、ゴミ捨て、タオルの交換、鏡に飛び散っている歯磨き粉を拭き取り、脱ぎっぱなしの靴下を洗濯機に入れて、郵便物のチェック、リモコンの電池交換、シャンプーの補充などなど、数え切れないほどある。
季節の行事のあれやこれや、近所づきあい、ママ友とのやり取り、園や学校とのやり取り、回覧板も見て送らなきゃ…。
●夜になってもなんだかんだいろいろある
つづきはこちらから ↓↓↓