●テレビを見ながら歌ったり踊ったりする子
前回、熱中体験の大切さについて書きました。
ひと言でいえば、子ども自身が本当にやりたいことに熱中できるように応援してあげると、よいことがいっぱい起こるという話です。
でも、親御さんの中には「うちの子は何が好きなのかよくわからない。何を応援すればいいかわからない」「うちの子は特に好きなことややりたいことがないみたいだ」という方もいると思います。
そういう場合、親にできることとして2つ方法が考えられます。
1つは、日頃の子どもの様子をよく観察することです。
そうすると、子どもの好き・嫌いや得意・不得意の傾向性が見えてきます。
例えば、ある男の子はNHKの「おかあさんといっしょ」や「おとうさんといっしょ」などの番組が大好きで、テレビを見ながら歌ったり踊ったりしていました。
それで、お母さんは歌とダンスの動画DVDを買ってあげたり、ユーチューブで歌とダンスの動画を見せてあげたりしていました。
そして、その後、市内にリトミックの教室があることがわかったので、そこに通わせてあげました。
今、その男の子はリトミック教室に毎回楽しく行っているそうです。
●はさみで紙を切るのが好きな子
ある女の子は、はさみで紙を切ることが大好きです。
最初、お母さんはゴミばかり増えるのが嫌だったそうですが、子どもが楽しそうにしていたのでやらせあげていました。
子どもをよく見ていると、はさみで紙を切っていろいろな形をつくるのが楽しくてたまらない様子でした。
それでお母さんは「たくさん切れたね。いろいろな形があって楽しいね」とほめました。
そして、さらに新聞紙、チラシ広告、雑誌などを与えて、子どもに思う存分切らせてあげました。
あるときは丸い形に切ることにはまって、丸い紙ばかりが大量にできました。
その次は、ハート型にはまり、ハート型の紙が大量にできました。
最近、折り紙や色画用紙を買ってあげたら、色がきれいなのでますます張り切って切りまくっているそうです。
お母さんは次のように言っています。
「これでテストの点が上がるとかはもちろんないですし、美的センスがよくなるとか、図工の成績が上がるとか、そういうことも特にないかもしれません。でも、とにかく本人が楽しそうなので、それでいいのかなと思って応援しています」
すばらしいお母さんですね!
親の価値観を優先することなく、子どものやる気を優先している点がすばらしいと思います。
●観察していると子どものやる気の方向性が見つかる
このように、日頃から子どもの様子を観察していることで、子どものやる気の方向性を見つけて応援することができます。
よく絵を描いているなら、クレヨンや色鉛筆の色数を増やす、大きなスケッチブックを用意してあげる、描いた絵を額に入れて飾る、などの応援をしてあげましょう。
土や砂をいじるのが好きなら、それがたっぷりできるように応援してあげましょう。
虫が好きなら虫を、花が好きなら花を応援してください。
親の応援があると、さらに熱中することができます。
すると、前回書いたようによいことがたくさん起こります。
ということで、「うちの子は何が好きなのかよくわからない。何を応援すればいいかわからない」という場合、親にできる1つめの方法は、日頃の子どもの様子をよく観察することです。
2つめの方法については次回書きます。