「サインズ」(福音社)の連載29回目です。
サインズ1605

サインズ共感

子どもが愚痴や悩みを話してくれたとき、親はすぐにアドバイスしたり励ましたりしてしまいがちです。

でも、それだと相手は「この人は、私がどんなに苦しいかを本当にはわかってくれてないな」と感じます。

まずは相手の悲しみ、苦しみ、辛さに共感してあげてください。
そういう人に対しては、誰でも大きな信頼を寄せるようになります。

もし言いたいことがあるなら、それは最後の最後に言うようにしましょう。
できたらそのまま共感で終わって、余分なことは言わない方がよいことも多いです。

親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP