さんがつさんじゅうにち 運動が苦手な子に必要なのは? 【質問】小2の息子は運動が全般的に苦手です。それで、何かのスポーツ少年団に入れようかと思っています。そうすれば少しは運動ができるようになるだろうし、体力もつくと思います。でも、本人もパパさんも反対しています。ロカボさん(小2 男子)続きを読む タグ :運動苦手親子
はちがつついたち 二極化する子どもの運動 小中学校では今、子どもの運動の二極化が進んでいる。 昔のように、野山を駆け巡ったり鬼ごっこをしたりといった身体を動かす機会がめっきりと減り、代わりに電子ゲームで遊び続ける時代になって、全体的には運動機能が低下している。学校の体育の時間といっても週に2、3時間程度。これではあまりに少なすぎて、多くの子どもが運動不足に陥っている。続きを読む タグ :運動スポーツ親
じゅういちがつようか 楽しみながら運動を好きになる方法は? 今週の相談 小学2年生の娘はもともと、私に似てあまり体育が得意なほうではないのですが、先日の家庭訪問で、担任の先生からも「あまり体育が得意ではないですね? 上半身と下半身の動きがバラバラです」と言われました。人に言われてやるのがあまり好きではないタイプなので、楽しみながら運動を好きになってほしいと思い、本人の希望もあってチアダンスを習わせていますが、普段の生活で何か手軽にできることがあったら教えていただきたいと思います。(まいこあら さん)続きを読む タグ :体育運動