親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:読書


Twitter

呆活(ぼうかつ)中の子は話を聞いていませんが、叱ってもよいことはありません、何度も言ってあげればいいだけの話。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


【質問】

中学2年生の息子のことです。国語の成績が良くありません。
中2にもなって今さらなのですが、どのように指導したらいいのかわかりません。

数学・理科・社会の学科別の成績は良いのですが、総合では、国語が足を引っ張っている感じです。

(イガイガチョコさん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年10月27日は「読書の日」、その後2週間は読書週間です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「本をよく読む子になってほしい」「読書が好きになってほしい」と考えている親御さんは多いと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●漫画やキャラクター本でもOK とっかかりはハードルを低くして


「うちの子、本を全然読まなくて……」
「お友達は分厚い物語をスラスラ読んでいるのに、うちの子は漫画ばかり読んでいて……」
「子どもが本を読まない」と嘆いている親御さんは少なくありません。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



●読書好きの王道は読み聞かせ
 
 
すべての教科の基礎は国語力だ。
算数も社会も理科も言葉によって表現されており、仮に計算能力が高くても国語力が低いと、式を立てることができない。

 
言語能力を高めれば、すべての科目で有利になる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「本をよく読む子になってほしい」続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加





親野さんは、生活や遊びの中で楽しみながら知的な刺激をして地頭を良くする「楽勉」を推奨している。「子どもに勉強をさせたいなら楽しい勉強の仕方を教えればいい」という。



●学ぶことを楽しめれば必ず後伸びする子になる



子どもの学力を伸ばしたいと思ったとき、まず親がすべきことは「勉強しなさい」ということではなく、「どうやったら勉強が好きになるだろうか」と考えることだと親野智可等さんはいう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


前回、わが子を本好きにする方法として、読み聞かせを紹介しました。
でも、すでに子どもが大きくなっていて「今さら読み聞かせは無理」という場合も多いこ
とと思います。
 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


わが子を「本が好きな子にしたい」。
そう願っている親は多いと思います。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


Sさんの小学2年生の息子はとにかく生き物の図鑑が好きで、動物、昆虫、魚、鳥、恐竜などの図鑑ばかり見ています。
Sさんは、「図鑑が好きなのはそのまま伸ばしてあげるとしても、少しは絵本など物語性のあるものにも触れさせたい」と考えました。


あなただったら、どうしますか?


A.図書館で絵本を借りてきて、親が楽しんで読んでいる姿を見せる

B.図書館で絵本を借りてきて、目につくところにそれとなく置いておく

C.図書館で絵本を借りてきて、「こういうのも読みなさい」と言って手渡す
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

[ 問題 ]


鈴木さんは家の中をきちんと整頓しておきたいと思っています。 
でも、夫の太郎さんはそういうことに無頓着です。


この頃、子供の本の置き場所について意見が食い違っています。
鈴木さんは、子供の本は専用の本棚にしっかり整頓して入れておきたいと考えています。
太郎さんは、家のいろいろな場所において、いつでも本を読めるようにする方がいいと考えています。


さて、あなたなら、どうしますか?


A.家のあちらこちらに、本を少しずつ置く

B.専用の本棚に入れておく。その本棚は子供部屋に置く

C.専用の本棚に入れておく。その本棚は居間に置く

D.専用の本棚2つに分けて入れておく。その本棚は子供部屋と居間に置く
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

 
「子供が高学年になってから、読書の大切さがよく分かった」という話を、多くの人から聞きます。
どうも、子供が高学年になると、そう感じる親が多いようです。
それは、次のような理由からです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


[ 問題 ]


小学2年生の息子は自動車大好き人間です。
見る本といえば自動車の本だし、遊ぶおもちゃといえば自動車のおもちゃです。
友達と遊ぶときも自動車ごっこだし、 絵を描けば自動車の絵です。


親としては、もっと別のことにも興味を持たせた方がいいのではないかと心配になってきました。
幼稚園や保育園の子ならともかく、来年はもう小学3年生なのです。
そんなある日、本屋に行きました。
さっそく息子は自動車の本を3冊選んで、買って欲しいと持ってきました。
あなたの行動は、次のどれになりそうですか?


A.その自動車の本を3冊買ってやり、もう1冊、親が読ませたい本を買う
B.その自動車の本を3冊買ってやる
C.その自動車の本を2冊買ってやり、もう1冊は親が読ませたい本を買う
D.その自動車の本を1冊買ってやり、もう2冊は親が読ませたい本を買う

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


[ 問題 ]


親子で買い物をしていたとき、本屋があったので入りました。
すると、子供がある本を持ってきて買って欲しいと言います。
でも、2日前に買ってやったばかりの本をまだ全然読んでないことを思い出しました。
さて、このような場合、あなたならどのように対応しますか?


A.前の本を全部読んだら買ってやると答える
B.前の本を半分読んだら買ってやると答える
C.前の本を必ず読むという条件付きで買ってやる
D.前の本のことはとやかく言わずに買ってやる

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●ナイチンゲールの伝記を読んで看護師を目指す

これは私の講演を開いてくれた団体の女性スタッフから聞いた話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ