ごがつじゅうはちにち 「足して10になる数」をすぐ言えれば、繰り上がりや繰り下がりの計算でつまずかない! ●足し算・引き算の元になるのが数の合成・分解1年生の算数は「1,2,3…」と物を数えるところから始まります。そして、「3と2で5。5は3と2」「5と4で9。9は5と4」「7と3で10。10は7と3」などの数の合成・分解の勉強をしてから足し算や引き算に入っていきます。続きを読む タグ :補数数の合成・分解繰り上がり足し算繰り下がり引き算