タグ:泣く
泣き止まないペットロスの子ども
【質問】
ペットの犬が死んでしまいました。
子どももかわいがっていたので、泣いてばかりいます。
「命あるものはいつか死ぬんだよ」と言うと、「わかってる」と答えるのですが、実際は泣いてばかりいます。
いつまでも泣いていないで、気持ちを切り替えて早く前向きになってほしいのですが。
タテヨコさん(小3女子)
続きを読む
子どもがかわいがっていたペットの突然の死。子どもに何と言いますか?
[ 問題 ]
子どもが可愛がっていたペットが死んでしまったので、子どもが泣いています。
子どもに何と言いますか?
A.泣くのはやめようね。命あるものはいつか死ぬんだからね
B.悲しいね。泣きたくなるね。○○は空の上から見守ってくれるよ
C.ママも悲しいよ。また新しい犬を飼おうね
満員電車で子どもが大泣き。そのとき、あなたは?
[ 問題 ]
電車が揺れて、年中の子がおでこをドアにぶつけてしまいました。
それで、満員の車内で大声で泣きだしました。
あなたは何と言いますか?
A.静かに!みんなに迷惑だよ
B.痛いね、痛いね。だいじょうぶだよ
C.だいじょうぶだよ。みんなに迷惑だから、静かにして
息子がレスリングの試合で負けて大泣き。さあ、どうしますか?
[ 問題 ]
レスリングを習っている小学1年生の息子が、ちびっ子レスリング大会の試合で負けて大泣きしています。
あなたならどうしますか?
A.たっぷり泣かせてやってから、「どうしたら勝てると思う?」と言って考えさせる
B.泣くのをやめさせて、「今度がんばればいい」と励ます
C.泣くのをやめさせて、「なぜ負けたと思う?」と言って考えさせる
続きを読む
毎朝、「ママと離れたくない」と泣きます
今回の相談
保育園に行くとき、毎朝「ママと離れたくない。一緒にいたい」と言って泣きます。保育士さんに聞くと日中はけっこう友達と仲良く遊んで楽しそうにやっているとのことですが、とにかく朝が大変です。育て方が間違っていたのでしょうか? どうしたらいいのでしょう? (もやもやママ さん:年中男子)
続きを読む
自分の気持ちを泣かずに伝えるには?
今週の相談
現在年中の男の子ですが、お友達ともめると、すぐに泣いて、いじけてしまいます。いつもはとてもおしゃべりな子なのですが、お友達と意見が違うと、気持ちが先走ってまったく話せなくなり、自分の感情をもてあまして、泣いてしまうようです。
「泣いててもいいから、自分の気持ちをお友達にお話ししてごらん」と言うのですが、無理なようです。どうしたら、うまく自分の気持ちを泣かずに表現できるようになるのでしょうか。ご教示の程よろしくお願いします。(00000138さん)
続きを読む
「泣いててもいいから、自分の気持ちをお友達にお話ししてごらん」と言うのですが、無理なようです。どうしたら、うまく自分の気持ちを泣かずに表現できるようになるのでしょうか。ご教示の程よろしくお願いします。(00000138さん)