親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:水泳


6月から小学校ではプールの授業が始まる。


教師にとって水泳指導は年々難しくなっている。
それは、水泳能力の個人差が広がっているからだ。
小学1年生でもスイミングセンターなどに通っている子は100メートル泳げるが、小学6年生でも水に顔をつけるのがやっとの子どももいる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


 


●水泳は無理のない段階的な指導を


 
6月に入るとそろそろ水泳の授業が始まります。 
水泳の授業は好きな子が多いのですが、中には大嫌いな子もいます。

 
私も子どものころ大嫌いだったので、そういう子の気持ちはいたいほどよくわかります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 問題 ]


小学1年生と4年生の我が子は、2人とも水泳が苦手です。
そこで、市民プールに連れて行って、親子で練習したいと思います。
2人とも顔を水につけることはできるのですが、水の中で目を開くことはできません。
どうも、まだ水がこわいようです。


まず、水に慣れさせるために、水かけごっこ、顔つけ、もぐりっこ、水中ジャンケンなどから始めるつもりです。
でも、ゴーグルをつけさせた方がいいかどうか迷っています。あなたならどうしますか?


A.2人ともゴーグルをつけさせる

B.2人ともゴーグルをつけさせない

C.1年生の子にはつけさせて、4年生の子にはつけさせない
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ