さんがつにじゅういちにち さぁ、4月から小学2年生! 子どもの1年間のがんばりを振り返ってほめてあげると、「がんばろう!」とやる気がわきます。 1年間の締めくくりのこの時期に、大切なこととは何でしょうか?続きを読む タグ :一年振り返り目標春休み成長
にがつじゅうはちにち 子どもの受験を控え、心配でたまりません 【質問】子ども二人が中学受験と高校受験の本番を控えています。兄の高校受験と妹の中学受験、いずれもよい結果が出て合格してほしいです。受験生の親として家庭環境をよくしなくてはとか、本人のやる気の出る言葉をかけなければなど、緊張してしまいます。もし落ちたらと思うと心配でたまりません。(トロントさん・中学3年男子/小学6年女子)続きを読む タグ :受験成長親子ども
いちがつじゅうしちにち 人間は自己創造できる唯一の生物です Twitter呆活(ぼうかつ)中の子は話を聞いていませんが、叱ってもよいことはありません、何度も言ってあげればいいだけの話。続きを読む タグ :伸ばす成長読書本
じゅうにがつじゅうよっか 誰も、他人が望むイメージに沿った成長はできません Twitter多くの子が「やるべきことを先にやらなきゃダメ。自分がやりたいことは後にしなさい」と言われ続けて成長します。続きを読む タグ :成長ペースゆっくりのんびり子ども
ろくがつじゅうににち 昆虫、歴史、鉄道…子どもの「熱中体験」、生かすも殺すも親次第 親が子どもの能力を伸ばしたいと思うのであれば、子ども自身がやりたいことや好きなことを応援して、たっぷりやらせてあげることが大事です。続きを読む タグ :子ども趣味特技伸ばす成長
さんがつじゅうくにち 【親子関係】屁理屈を言う子どもにイライラしたとき、どうする?(YouTube) 子どもが成長してくると、だんだん屁理屈を言うようになります。続きを読む タグ :屁理屈ストレス成長子
にがつここのか 子どもがメキメキ輝く「チームで褒める」の威力。家族はもちろん学校の先生も巻き込んでみよう 子どもをほめるとき極めて効果的なのが「他人にほめてもらう」ことです。続きを読む タグ :褒める協力成長子育て
じゅういちがつよっか 【子育て】子どもは思ったより早く大きくなる(YouTube) 子育てが終わった人たちは、みんな「子どもの成長ははやい。あっという間に大きくなった」と言います。続きを読む タグ :子ども成長早い体感スピード子育て
はちがつみっか 子どもが成長していく上で自己肯定感ほど大切なものはない Twitter私は教師をしていたときから、「どうして親たちはもっと子どもをほめてあげないのだろう?」と不思議に思っていた。続きを読む タグ :親ほめる価値観自己肯定感成長子