親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:愚痴


Twitter

子供を伸ばすにはほめるのが一番。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

子どもは「宿題が多すぎなんだよね。うちの先生、たくさん出し過ぎ。あ~、やる気出ない」などの文句や愚痴をよく言います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもが次のように言ったら何と答えますか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもが愚痴をこぼしたり悩みを打ち明けてくれたとき、親も先生もすぐに励ましたりアドバイスしたりしがちです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

子どもの愚痴や不満には、まずたっぷり共感する。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

職場の同僚が「企画書なんて…、ああ、やる気ない」と愚痴ると、「面倒くさいよね。ホント、嫌になっちゃうよね」と共感する。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


自営業をしながら子育て中のNさんの話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


パートで仕事をしている鈴木さんは、職場の人間関係でストレスがたまったとき6年生の娘さんにその愚痴を聞いてもらっています。
でも、ある日、ママ友達に「そういうのってよくないんじゃない?」と言われました。
あなたはどう考えますか?


A.子どものためにならないから、やめるべきだ

B.子どものためにもなるから、愚痴を聞かせた方がいい

C.子どもが嫌がらずに聞いてくれるなら、愚痴をこぼしてもいい
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


子どもが何か要望を言ったり愚痴をこぼしたりしたとします。
それが、あなたには望ましいものと思えなかったとします。
そういうとき、あなたは、まず最初にどういう返事をすることが多いですか?
日ごろの自分を振り返って、正直に選んでください。


A.「え~っ?!」「ダメ、ダメ」「ダメだよ」「ムリ、ムリ」「何言ってるの?!」「そんなこと言ったって、しょうがないでしょ」「ダメに決まってるでしょ」などが多い

B.「そうだね」「そう、そう」「たしかに」「わかる、わかる」「たいへんだね」「それは困るよね」「それはイヤになるよね」「頭に来るよね」などが多い

C.「だけどね」「でもね」「そうは言ってもね」「わかるけどね」「それはそうだけどさ」などが多い
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


新しい担任の先生になってから、子どもが家でよく愚痴をこぼすようになりました。
子どもが言うには、いろいろなことでガミガミ口やかましいとのことです。
あなたならどうしますか?


A.「そうなんだ」とか「まいっちゃうね」などと、相づちを打つ

B.「先生細かすぎだよね。あんまりいい先生じゃないね。ハズレだったね」などと、共感する

C.「そんなこと言うもんじゃありませんよ」と、穏やかにたしなめる
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談

このごろストレスを感じることが多く、常に子どもたちに愚痴を言っています。特に多いのは仕事や夫のことです。これはやっぱり子どもたちのために良くないでしょうか?

相談者・小京都ママ さん (小6女子 小4男子)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ