はちがつとおか 人間の心の動き方を学ぶ時間 いじめ、暴力、暴言、種々のハラスメントなど多くの犯罪行為がメディアを賑わせている。こうした犯罪を引き起こす人たちに共通していることは、他人とよい人間関係を築く力が弱くて、人の気持ちを思いやる力も弱いということだ。 思いやりの心は、相手の心の中を思い浮かべる「想像力」と、相手の気持ちにより添う「共感力」から成り立っている。相手の悲しさやつらさを想像して共感する、それが思いやりだ。続きを読む タグ :遊び昼休み思いやり
くがつじゅうくにち ピアノで苦手なところを集中的に練習させたいとき、どう言う? [ 問題 ]わが子が音楽会でピアノ伴奏をすることになり、家で練習しています。1カ所うまく弾けないところがあるので、そこを集中的に練習させたいと思います。そういうとき、あなたなら何と言いそうですか?普段の生活を思い出して答えてください。A.ここが下手だから練習しようねB.ここをもっと練習しようねC.ここが大切だから練習しようね続きを読む タグ :思いやり言葉やる気引き出す
ごがつさんじゅういちにち 人形遊びで表現力、読解力、思いやりの気持ちが育つ 神奈川県の鈴木さん(仮名)は長女、長男、次女の3人を育てあげ、子どもたちは精神科医、弁護士、服飾デザイナーとして活躍中です。鈴木さんは子育てを振り返って、子どもたちにやらせてよかったと思うことの一つに人形遊びを挙げています。続きを読む タグ :人形遊び表現力読解力思いやり