タグ:大人
伝え方がうまければ、気持ちよく受け入れてもらえます
そのほめ方、上から目線になっていませんか?
大人は全員価値観が違う
「子どものうちなら直る」はウソ。苦手なことには目をつむってあげることが大切
子どもができないことについては、合理的な工夫をして、やりやすくしてあげることが大切です。
たとえば歯を磨くのを忘れるなら、お茶碗や箸を出すときに、ついでに歯ブラシも出しておくようにします。
やるべきことを忘れてしまうなら、お支度ボードでタスクの見える化をします。
時間にルーズなら模擬時計をつくって時間を見える化します。
でも、いくら工夫しても成果が出ないこともたくさんあると思います。
続きを読む
でも、いくら工夫しても成果が出ないこともたくさんあると思います。
精神的に安定している大人のもとにいる子は、精神的に安定して気持ちが安らぐ
みなさんは、子どもが同じことをしても、
機嫌のいいときと悪いときではまったく対応が違うということはないでしょうか?
このような気分次第の対応をする大人に対して、
子どもが尊敬の念を抱くということは絶対にありません。
特にまずいのは、切れて感情的な爆発をしてしまうことです。