親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:作文


夏休みの宿題で悩むのが日記や作文だと思います。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


【質問】

週に2,3回、宿題で日記が出ます。
小4の長男は文章を書くのが苦手で、すごく時間がかかります。

本人は「書くことがない」とよく言います。
書くことが決まればどんどん書けることもあるのですが…。

小学4年生 男子  アニソン さん
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


文章を書くのが苦手な子でも、なりきり作文なら楽しく書けます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



未来作文というものがあります。これは、これから起こって欲しいことを、既に起こったことのように書く作文です。例えば次のような作文です。


題「平泳ぎで優勝!努力は嘘をつかない」続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



「なりきり作文」をご存じですか?
これは何かになりきって書く作文で、変身作文ということもあります。
具体例を挙げます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


国語の授業や学校行事の後に取り組むことの多い作文や日記。
得意な子はスラスラ書けるけれど、苦手な子は一文字も進まない……。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


 

「小学生になってから日記や作文の宿題で困っている」という親子がたくさんいます。

 
この悩みは幼稚園や保育園ではあり得ないことで、小学校入学以降に始まるものです。


書くのが好きでスイスイ書ける子だと親も楽ですが、こういう子は少ないです。

 
特に、男の子は書くのが苦手な子が多いですね。
放っておくと1時間かかっても1行も書けないという子もいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●お母さんの一計


みなさんは、親子日記というものをご存知ですか?
これは親子が文通するように書く日記のことです。
ある女の子は、幼稚園のときにお父さんと親子日記を始めました。
仕事の関係でお父さんの帰りが遅くなり、父娘の触れ合いが少なくなったので、お母さんが一計を案じたのです

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

●ウソの日記だから書きたいことが書ける


前回の「なりきり作文」に続いて、今回は「ウソ日記」を紹介します。
これは、本当ではないウソの日記なので、何でも自由に書くことができます。
進め方はなりきり作文と同じで、見本とテーマ例を示せばオーケーです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

●「おもしろそう。書いてみたい」と思えることが大事


作文や日記が苦手という子はたくさんいます。
そういう子には、「おもしろそう。書いてみたい」と思えるテーマを用意してあげると効果的です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ