親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:クラス



新年度が始まって2か月。新しいクラスになった子も多く、新たな環境に少しずつ慣れてきたころでしょうか。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


もうすぐ今年度も終わります。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

集団での一斉授業はもう限界が明らかです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


3学期後半になると来年度のクラスのことが気になると思います。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 問題 ]


我が子の学校では、同じ学年に2クラスあります。
隣のクラスのベテランの先生は、いろいろな植物を栽培するのが得意なようです。
休み時間にも子どもたちとミニトマトやサツマイモなど、いろいろなものの世話をしています。
そのクラスの子どもたちは、普段できない貴重な経験をしているようでうらやましいです。


我が子のクラスの若い先生は、子どもたちと歌ばかり歌っています。
もっと、隣のクラスのように体験的な活動をさせてやってほしいと思っています。
あなたなら、どうしますか?


A.別に何もしない

B.学年で揃えて栽培体験の方に力を入れてもらうように、隣のクラスの先生に頼む

C.学年で揃えて栽培体験の方に力を入れてもらうように、担任の先生に頼む

D.「うちのクラスの子は歌が好きになりましたね。栽培も得意になるといいな」と、担任の先生にれとなくほのめかす
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
小2の女子ですが、おとなしすぎて友達ができません。

小1から続く今のクラスでは気の合う子がいないようで、さみしい2年間だったようです。クラス替えは2年に1回なので、また2年間同じような思いをするのはかわいそうです。ほかのクラスには保育園時代に仲が良かった子が2人います。その子たちとは家も近いので、今もよく遊んでいます。

クラス替えで同じクラスにしてもらえるよう、先生に頼んでいいものでしょうか? それはわがままなのでしょうか? 親野先生はどう思われますか? (ケイトT さん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今週の相談
 
入学時から、1学年1クラスです。クラスには、とても大変な児童が一人、他にも常に落ち着きがない子が二、三人いて、なかなか授業が進みません。その大変な子の母親がその子のために(?)心身症になってしまったとのこと。父親も学校では子どものことで一応謝罪するのですが、家に帰るとそのことで子どもにあたり、暴力をふるうこともあるそうです。

その子は、常に自分を見られたがり、先生や他児童の注意を引くために歩き回り、理由もなしに物でたたいたり、蹴ったりします。自分のことをみんな要らないんだ! 死ねばいいんだ! と教室のベランダから飛び降りようともするそうです。コンパスを投げたり、給食の時間に箸で気に入らない子の目ギリギリに刺したりしたこともあります。

担任も毎年変わるので、振り回される子どもたちは落ち着きがなくなるばかりで、このまま6年生までこの状態でいるのは不安でたまりません。何か解決策がありましたらよろしくお願いいたします。(poohさん)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ