親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:やる気


Twitter

「ちゃんとしつけなければ」「人に後ろ指を差されたくない」という気持ちが強い親はしつけ主義になり、ちょっとでも行儀が悪そうに見えることは「ダメ」とストップをかけるようになる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

「何度言えば(あなたは)わかるの?」はユーメッセージであり、相手をとがめている。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

掃き掃除をしている子には、「ちゃんと掃かなきゃダメだよ」ではなく「上手に掃けるね」と言おう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitter

ある子は、夏休みに祖父の梨畑で蝉の抜け殻を何千個も集めた。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「〜しなきゃダメ」「〜しなさい」と子どもにガミガミ言い続ける親御さんたちへ、ぜひ伝えたいことがあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


Twitterより

やる気が出ないときは、とりあえず体を動かしてみる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもを育てているのは親だけではありません。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



子どもたちにとって4月の新年度の始まりはお正月と並んで大きな節目だ。 
新学年で何をがんばるか、新しい決意をするのにこれほどふさわしい時はない。


この時期、子どもは子どもなりに新学年への希望を持っている。
たとえ、それを口にしない子でも「今年こそ○○をやりたい」「いままでにない自分を出したい」と思っている。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



3月は子どもたちにとって締めくくりの月だ。
なかには卒業を迎える子たちもいるだろう。
この時期の親の役割は、子どもたちの1年間のがんばりや成長を振り返って、4月からの新学年へのやる気を育てることである。


終業式が近づくと、子どもたちは学校からいろいろなものを毎日、持ち帰る。
授業で作ったものや記録、図工の道具など、多いときは1週間ほどかけて持ち帰るほどだ。


持ち帰った作品や記録などの扱い方一つで子どものやる気を引き出すことができる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●お悩み


今春から4年生になる男の子の母ですが、子どもの春休みの過ごし方で質問があります。
春休みは、ほかの休みと違って、宿題もないため、毎年、ただ家の中で、ぼんやりと過ごすことが多いんです。
どのような過ごし方をするのがよいのでしょうか。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


講演の後の質疑応答で、勉強とご褒美の関係について聞かれることがあります。
勉強したら百円とか、○○を買ってやるなど、お金や物のご褒美で釣って勉強させるという親はけっこういます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


埼玉の森さん(仮名)の小学6年生の娘さんは、最近やたらに元気ですごく張り切っているそうです。

やりたいことがたくさんできて、あれこれ熱中しているとのことです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



知り合いの編集者Nさんに聞いた話です。
彼女は子育て中のお母さんです。
あるとき、子どもに問題集をやらせようとしたのですが、なかなかやってくれませんでした。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加





●「とりあえず1問」がお勧め
 
 
前回は帰宅後すぐに宿題をやろうとしない子どもに対する親の対応についてお話しした。
今回は、子どもをどのように励まし、いかにやる気になる環境を作るかについてお伝えしよう。

 
まず、お勧めしたい方法が「とりあえず1問」である。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



何事においても、子ども自身がその気になって取り組めばうまくいきます。
反対に、子ども自身にその気がなければ、親がいくら厳しく命令したりあの手この手を工夫したりしてもうまくいきません。
勉強、習い事、生活面のしつけなど、すべてにおいてこれは言えることです。
 

では、生活面のしつけにおいて、子ども自身をその気にさせるにはどうすればいいのでしょうか?
大切なのは、その趣旨、理由、必要性などを子どもに本当によく理解させることです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



ある日、テレビを見ていたら子育て中のあるお母さんがこう言っていました。


「夕飯の支度をしていると1年生の子どもがお手伝いをしたがるんだけど、あまり役にたたないし、それどころかかえって能率が落ちてしまうのでおもちゃで遊ばせるようにしているんです」


「でも、ただのおもちゃではなくて、
頭がよくなるパズルのおもちゃをやらせているんです」
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


3年生のとき算数はよかったけど国語の漢字が苦手だったので、4年生ではもっと漢字をがんばらせたいと思います。
やる気を高めるために何と言いますか?


A.「3年生は漢字がダメだったから4年生ではがんばろう」と言う

B.「3年生では算数をがんばったね」とほめてから漢字の話を切り出す

C.4年生の漢字のテストで100点取ったら100円あげるよ
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


[ 問題 ]


年中の子を連れて病院に行き、受付台で名前を書いていたら子どもが「ぼくも見たい」と言って手をかけ受付台の上によじ登ろうとします。
あなたならどうしますか?


A.抱き上げて台の上を見せてあげる

B.ひとに迷惑をかけてはいけないということを話して聞かせる

C.ダメダメと叱ってやめさせる

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018組に1万円分の商品券が当たる「はじめようの春 応援キャンペーン」(ネッセ&イオンモール)の記事です。
応募方法も出ています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親の気持ちが先走りして、空回りしていませんか?


「子どもをやる気にさせたい」というのは、親の切なる願いです。
でも、その気持ちが先走りして、「○○しなさい」「なんで○○しないの」「○○しなきゃダメでしょ」「いつになったらやる気が出るの」「あなたのために言ってるのよ」などと叱ってしまう人が、実に多いのです。
既におわかりの通り、これらの小言はすべて逆効果です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ