親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

タグ:ほめ方


●ほめ方が“上から目線”になっていないか


大人が子どもをほめる場合、次のように言うことが多いと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


見逃さずにほめる、というのは案外大事なことです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


効果抜群のほめ方、それはチームで連携して子どもをほめることです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子育て中のパパとママは子どもが自分に自信を持ち、前向きな気持ちで毎日を過ごしてほしいと誰もが願うはず。

それを叶えるポイントが「自己肯定感」を高めることです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


先生だったときのことだ。
図工の授業で、ある男の子に「上手だね」とほめたが、あまりうれしそうな顔をしなかった。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


問題を3つ出しますので、選択肢の中から自分ならどうするかを選んでください。
正しい答えや理想はどれかということではなく、日頃の自分の行動を振り返って、自分の実際の行動に近いものを選んでください。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


あなたは子どもを「褒めて」育てていますか? 
「よく言われる話だな」と思った方もいるかもしれませんが、ではどれだけ効果があるのか、具体的にどうやって褒めるのか、ぱっと答えられるでしょうか。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
 思春期に入ったようで、何かほめてもあまりうれしそうな顔をしなくなりました。小学生のころはほ められるとうれしそうで、こちらもほめがいがあったのですが……。「もうほめてやらないぞ」と思ってしまいます。(ブレンドコーヒー さん:中学1年生女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
 家では素直で問題ないのですが、学校と塾と習字ではなぜか問題行動が多いようで、決まりを守らなかったり突然大声を出したりするそうです。

 習字の先生が「○○しようね」と言うと「やだ、なんでやらなきゃならないの?」と反抗するそうです。
学校では、本棚のところでプリントをやっていたので先生が「自分の席でやろう」と注意したら、怒ってわめきだしたそうです。塾でも同じようなことがありました。

 どの先生も周囲の評判は良い先生方ですし、子どもも家ではそんなことはないので信じられないというか不思議です。主人はわたしが家で事細かに指図しすぎるからだと言いますが、そんなに厳しく叱ってもいないのですが……。(スタイルヘルプ さん:小学1年生男子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ