親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 先生との関係


親と先生は日頃からよい人間関係をつくっておくことが大事だと思います。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもたちの学校生活を考えるうえで大きな存在が担任の先生です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


学校や園の先生に大事なことを伝えたいとか、要望や相談をしたいなどというときは、伝え方が大事です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



新年度を迎えて、子どものクラスを受け持つ新しい担任がどういう先生か、心配している親も多いだろう。
特に、新任の若い先生だと不安に感じることが多いようだ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



 
自己中心的で上から目線で物を言う思いやりのない上司は、部下から嫌われます。
そういう上司が「みなさん、他の課に負けないようにがんばりましょう」と言っても、部下は「あんたに言われたくないよ」と思うだけで、やる気など出てきません。
上司が嫌いだと、部下はがんばろうという気持ちがなくなるのです。

 
 反対に、部下の気持ちをよく理解してくれて、思いやりのある言葉をかけてくれる上司は、部下から好かれます。
そういう上司が「がんばりましょう」と言えば、部下も「よし、がんばろう」という気持ちになります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加





前回と前々回で、先生となじみになる方法として次のものを紹介しました。 
懇談会での話の聞き方、学校に来たときの挨拶や短い会話、町中で偶然会ったときを生かすこと、家庭訪問や面談などを生かすこと。


次に、連絡帳でコミュニケーションを取る方法もあります。 
また、学校や先生によっては、本読みカードや生活カードで親との連絡を取る場合もありますので、それを使ってもいいでしょう。 
連絡事項以外で書く場合、内容面で気を付けることとしては、家庭訪問や面談と同じようにプラス面を多くすることです。 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




前回、先生となじみになる方法として、懇談会での話の聞き方、学校に来たときの挨拶や短い会話について書きました。


次に、学校以外のところ、例えばスーパーや町中などで偶然会ったときを生かすことも大切だと思います。 
この場合は、他の親が並んで待っているわけではないので、挨拶や会話でコミュニケーションを取るのに絶好の機会です。 
場合によっては、少々長い会話も可能です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




前回は、担任の先生となじみになっておくといいと書きました。 
今回は、具体的にはどうすればいいのかを書きたいと思います。


まず、参観会と懇談会に出るのは基本中の基本です。 
ところが、参観会はともかく、懇談会はこのごろ出席者が減っています。 
先生となじみになるという点だけで考えても、もったいないことだと思います。 
ところで、懇談会というとありふれた方法だと思うかもしれません。 
でも、懇談会で一気に好感度をアップして、当然なじみ度もアップする秘訣があるのです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



ある友人がこう言っていました。 
「家電を買うなら、なじみの電器屋。マッサージもなじみのマッサージ師。俺はなじみを大事にする」


理由を聞くと、次のようなことを話してくれました。 
以前、彼は、なじみのない電器屋でビデオレコーダーを買ったことがありました。 
そして、その電器屋の店員が彼の家に取り付けに来てくれました。 
30分くらいの作業を経て取り付けが終わるころ、彼はあることに気が付きました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


ママ友が「算数が苦手なうちの子に、担任の先生がすごく熱心に個別指導してくれたの。だから、今度お歳暮を贈ろうかしら」と言いました。
それを聞いた鈴木さんは、「そういえば、うちの子が学校でケガをしたとき担任の先生に特別お世話になったわ。私もお歳暮を贈ろうかしら」と考えました。


あなたが鈴木さんならどうしますか?


A.物を贈る

B.商品券を贈る

C.物も商品券も贈らない
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 問題 ]


今日はわが子の保護者面談。
さて、あなたは担任の先生に我が子の何を伝えますか?


A.「本当にだらしがなくて困っています」など、子どものマイナス面もちゃんと正直に言う

B.「張り切ってがんばってるんですよ」など、子どもを嘘でもほめる

C.できるだけ家での様子は言わないで、先生から学校の様子を聞き出すことに努める
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


あるとき、講演の後のティータイムでスタッフのママさんたちとモンスターペアレントの話題で盛り上がりました。
ママさんたちが実際に見聞きした例として、

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


小学生にとって、1年間担任を受け持つ先生の存在はとても重要です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


今回の相談

ママ友が「子どものことで学校に相談したらモンスター・ペアレント扱いされた」と怒っています。私も子どもの給食のことや友達関係のことなどで学校に相談したいことがあるのですが、モンスター・ペアレントと思われないでしょうか?

相談者・心配っ子 さん (小学2年生 女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


我が子が担任の先生に嫌われているようです。
いいところを全く見てもらえず、よくないところばかり頻繁に指摘されます。
他の子も、○○君は先生に嫌われているみたいだよと言いました。
その先生に受け持たれる前は、明るく元気で学校も大好きだったのに、今は全然元気がありません。


もうすぐ今年度も終わりで、来年度のことが心配になってきました。
あなたの行動は次のどれに近いですか?


A.校長先生に頼んで、その先生が担任にならないようにしてもらう
B.教育委員会に頼んで、その先生が担任にならないようにしてもらう
C.先生に指摘された点を直すように、親子で努力する
D.先生に事情を話して、我が子のいい点も見てもらうようにする


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


[ 問題 ]


担任の先生がとても熱心な先生です。
一生懸命なのはいいのですが、宿題の 量があまりにも多くて困っています。
全部やるのに毎日2時間くらいかかります。
他の子もそれくらいかかっているようです。
どうしたらいいでしょうか?


A.手紙(メール)で担任に伝える
B.直接、担任に会って話す
C.学級の保護者代表に言ってもらう
D.校長先生に話して、言ってもらう

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


今回の相談

うちの子は非常に手がかかる子です。去年と一昨年は同じ先生で、いつも叱られっぱなしで親子でつらい日々でした。今年の先生は叱るどころかいっぱいほめてくれて、毎日学校に行くのが楽しい様子でした。家にいる時も笑顔が増えて弟にも優しくなりました。一年間の感謝の気持ちを伝えたくて、デパートから贈り物をしようと思ったのですが、夫に反対されました。

相談者・バレエダンサー さん(小学3年生 女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子どものマイナス面を伝えすぎるのは考えもの
 

ゴールデンウィークが終わったころ、多くの学校で家庭訪問が行われます。
私が家庭訪問でいつも感じていたのは、自分の子どもの欠点をたくさん挙げる親がけっこう多いということです。 
たとえば次のような感じです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

間もなく卒業&新入学・進級シーズン。
新しい学校や新しいクラスでは、早く友達ができるかはもちろん、担任の先生がどんな人になるかは気になるところ。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「うちの子、担任に嫌われているみたい」と心配するママたちはいる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ