掛け算の九九は足し算や引き算と並ぶ算数の土台の一つです。
3年生以降で学ぶことになる「2桁の掛け算の筆算」「割り算」「あまりのある割り算」「面積」「分数」「小数の掛け算」「倍数と約数」「割合」「分数の掛け算」「分数の割り算」「異分母分数の足し算」「異分母分数の引き算」「倍と割合」「比」といったあらゆる勉強で、九九はその土台となります。
続きを読む
子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる
勉強が嫌いで成績も振るわないという子の場合、何か1つでもいいので得意と思える科目が持てるようにしてあげるといいでしょう。
1つでも得意と思えるようになると、自分の能力に自信を持つことができます。
他の子と比べるとそれほどでなくても、「その子の中では得意」ということでもいいのです。
あるいは、「得意」が無理なら「好き」でもいいと思います。
これは、私自身の経験で言えることす。
私は勉強が「得意」と言うにはほど遠い小学生でした。
加えて運動も音楽もまったく苦手で、鳴かず飛ばずの小学生時代を過ごしました。