カテゴリ: 勉強 一覧
日本の子が授業中「座っているだけ」に陥る真因 「置いてけぼり続出」の一斉授業をどうすべきか
国語の成績が良くありません 国語力をつけさせるために家庭でできることは?
【質問】
中学2年生の息子のことです。国語の成績が良くありません。
中2にもなって今さらなのですが、どのように指導したらいいのかわかりません。
数学・理科・社会の学科別の成績は良いのですが、総合では、国語が足を引っ張っている感じです。
(イガイガチョコさん)
続きを読む
試験のとき頭が真っ白に!息子のあがり性を何とかしたい
【質問】
中学3年生の息子は、まじめでこつこつと勉強をしているのですが、結果が模試などに反映されません。
続きを読む
聞くと「試験のとき頭が真っ白になってしまう」とのことです。
このあがり性を何とかできないでしょうか?
(Yさん)
ケアレスミスをなくすために家庭でできることとは?同じ間違いはもう繰り返さない!
【勉強】算数・数学パズルで遊んでいたら大学の数学科に合格(YouTube)
Sさんの息子は、公立高校から5つの大学の数学科に合格しました。 続きを読む
【勉強】算数のつまずきを予防して学力アップ!親が子どものノートを分析的に見る方法(YouTube)
【勉強】歴史の教科書はどんどん変化する 親も見てみよう(YouTube)
歴史学の発展によって歴史的な事実が新しく発見されると、歴史の教科書も書き換えられます。続きを読む
【勉強】算数の教科書も変化している。親が子どもに教える前に確認しよう(YouTube)
算数の教科書も時代によって少しずつ変化しています。続きを読む
【勉強】好きなことを楽しみながら学力が上がる方法(YouTube)
サッカーが好きなある男の子は、地図帳でレアル・マドリードの本拠地・マドリードやユベントスの本拠地・トリノなどを探して、蛍光ペンでマークをつけました。続きを読む
簡単な「正解クイズ」が勉強のやる気スイッチを押す
なかなか勉強に取りかかれない子がいる場合、ぜひ試して欲しいのがゲーム感覚で楽しく取り組める漢字正解クイズです。続きを読む
本人が登場する手作り文章問題は効果抜群
私が受け持った2年生のYさんは、毎日ノートに自主勉強をしてきました。続きを読む
【子育て】子どもの勉強。わからない所は教える?自分で考えさせる?(YouTube)
【子育て】勉強には2種類ある。知っていれば子どもは救われる(YouTube)
公立の数学の授業を見て感じた「悲惨さ」の正体 日本の一斉授業は本当にこのままでいいのか
目指せ中田敦彦? 子どもが、勉強したことを動画発信する多様なメリット
新型コロナウイルスの影響で在宅機会が増える中、「YouTube」などの動画サイトを見る時間が長くなった人も多いと思います。続きを読む
算数の「表とグラフ」の勉強は生活の中で慣れておこう
「表とグラフ」の勉強は小学2年生から始まります。続きを読む