親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 子どもを伸ばしたい!そのとき先生にできること(フォレスタ連載)


●「子どものため」と言いつつ、実は親のため


親にも先生にも言えることですが、大人が子どもに何かやらせるとき、必ず「子どものため」と言います。
でも、実はそれは大人自身のためでもあるのです。
そして、「子どものため」よりも「自分のため」の方が大きくなってしまっていることも非常によくあることです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●ものすごい剣幕の保護者が…


私は、あるときT先生という女性の教頭先生と同じ学校に勤めたことがありました。
T先生は仕事もよくできましたし、人柄も素晴らしかったです。
笑顔が素敵でいつもにこにこしていて、人の話を本当によく聞いてくれる人でした。
子どもたちにも人気がありましたし、先生たちにも校長先生にも信頼されていました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●毎日叱り続ける先生


ある小学校で私が2年生を受け持っていた頃のことです。
2年生の教室は1年生の教室の隣にあったので、よく1年生の教室の前を通りました。
1年生は3クラスあって、そのうち1組と2組の先生は二人とも本当によく子どもを叱る先生でした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●歌人・島秋人を支えた先生のひと言


「遺愛集」という歌集を残した島秋人(しまあきと)という歌人がいました。
彼が13才の時、貧乏な生活の中で最愛の母がなくなりました。
その後は、父親に疎まれ邪魔者扱いされ、他人からはバカにされて少年時代を過ごしました。
中学校卒業後に家出して放浪生活に入り、やがて窃盗や放火などを起こすようになりました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

●子どもは叱ってくる相手に不信感を持つ


前回、否定的に叱り続けることの弊害として、子どもは自己肯定感が持てなくなるということを書きました。
今回は弊害の2つめです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ