親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 子どもを伸ばす親の習慣(ママノート連載)


●高め合う親友のような関係ならOK
 

みなさんは「友達親子」についてどう思いますか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●テレビを見ながら歌ったり踊ったりする子
 

前回、熱中体験の大切さについて書きました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



●パズルのおかげで大学の数学科に入れた


ある小学校のPTA主催で講演をおこなったとき、そのスタッフのSさんに聞いた話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



●「短所も困った性格も子どものうちなら直る」はウソ
 

「子どものうちなら、短所も困った性格も直せる。大人になるとなかなか直らないから、子どものうちに直さなければ」などということがよく言われます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●大人同士でも高い所から話されると威圧を感じる
 

私は若いころ、ある会社で本のセールスマンをやっていたことがあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●宿題で苦労する子にはふたつの共通点がある


夏休みの宿題で苦労する子にはふたつの共通点があります。

1.宿題の全体量を把握していない

2.宿題のスケジュール(工程表)をつくっていない。そもそもスケジュールの必要性もわかっていない

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

間もなく初めての参観日や学校公開ですね。
忙しい中で万障繰り合わせて参観日に臨む人もいることと思います。
せっかくの機会ですので、有意義なものにしたいものですね。
では、参観日には何を見ればいいのでしょうか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●4月は子どもたちも疲れる、家ではリラックスできるように
 

新しい学年が始まりました。
新しい教室、新しい友達、新しい先生、いろいろ新しいことがたくさんあります。
しばらくの間、子どもたちは学校で緊張しっぱなしです。
ですから、ストレスが溜まりますし、かなり疲れます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●安らかな気持ちで過ごせるとひとにも優しくなれる

 
子どもにとって家庭は子宮の延長のようなものです。
子宮はまったく快適で心地よいものだそうです。
そこで毎日安らかな気持ちで穏やかに過ごすことができる子は幸せです。
そういう子は、ひとに対しても優しい気持ちになることができます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●登下校の安全、1年に1度は確認しよう


ただいま春休み真っ最中ということで、間もなく進学・進級の時期ですね。
この時期にぜひやって欲しいことが、登下校の安全について親子で確認する作業です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


突然ですが、クイズです。
まずは、ご自分で考えてみてください。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●「親になって初めてほめられた」と言ったお母さん


私が教師だったとき、あるお母さんをほめたことがありました。
すると、そのお母さんから「親になって初めてほめられました」と言われました。
それで、私は、「たしかに、親としてほめられるというのはめったにないことなんだ」とあらためて思った次第です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●スマホの普及で子育て情報が増えた

 
今の社会は情報が溢れています。
特にスマホが普及してからは、その量が爆発的に増えました。
でも、情報というものは、増えれば増えるほど玉石混淆な状態になるものです。
つまらない情報ばかり読んでいる人と、意味のある有益な情報を積極的に取りにいく人とでは、大きな差が開きます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●なぜ、子どもは誕生日が好きなのか?

 
子どもは誕生日が大好きです。
なぜかというと、自分の存在そのものを無条件に肯定してもらえる日だからです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


前回「うちの子は何が好きなのかよくわからない。何を応援すればいいかわからない」という場合に、親にできる1つめの方法として、「日頃の子どもの様子をよく観察すること」について書きました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●やりたいことに熱中できている子が一番幸せ

 
各地の幼稚園・保育園、小・中学校で講演するとき、私は子どもの熱中体験の大切さについてよく話をします。
自分が本当にやりたいことに熱中できている子は一番幸せです。
そのとき幸せホルモンがたくさん出て、生きる喜びを感じることができます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


親力診断テストの問題を2つ出します。
それぞれ、3つの選択肢のうち、実際の自分の行動に近いのはどれか考えてください。
ついでに、理想的なのはどれかについても考えてください。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●ぼんやりした状態に大きな意味がある

 
「いつまでもぼうっとしていないで、やることやりなさい」
「ぼんやりしてないで、勉強しなさい」
「ぼうっとしてないで、遊ぶなら遊ぶ。寝るなら寝る。どっちかにしなさい」

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


問題を3つ出しますので、選択肢の中から自分ならどうするかを選んでください。
正しい答えや理想はどれかということではなく、日頃の自分の行動を振り返って、自分の実際の行動に近いものを選んでください。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子どもの便秘解消は重要なテーマ


子どもの便秘は見過ごされがちですが、実は重要なテーマです。
親であるみなさんは、子どもたちに毎日明るく楽しく元気よく生活してほしいと願っていると思いますが、便秘だとこれが難しくなります。
大人でもそうですが、便秘が続くと当然のことながら子どもも快活さがなくなります。
勉強への集中力も落ちます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ