親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ:連載 一覧 > 今日から叱らない(連載)ママノート@学研


●ママたちは夏休みが大嫌い

 
夏休みももう終盤ですね。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●つい小言を言ってしまうお父さん

 
小学1年生のはるみさんのお父さんは会社員です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●自分もけっこうがんばったな。成長したな。楽しい一年だったな

 
3月も半ばになり、もうすぐ今の年度・学年も終わります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●鼻づまりで口が開いて口呼吸

 
小学2年生の担任の鈴木先生(仮名)に聞いた話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親子の気持ちはすれ違う

 
ただ今放映中のNHK連続テレビ小説「あさが来た」を面白く見ています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●「承認」は評価を加えずに認める

 
「子どもをほめたいと思ってはいるけど、うまくほめられない」
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●時期が来れば自然にできるようになる
 

わが子に対して、「あれができない、これもできない」と嘆いている人は多いと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●深呼吸と背伸び

 
人は誰でもイライラするときがあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子育てで大事なのは、親が望むような姿に子どもを変えていくことではない

 
ほとんどの親たちが、子育てで大事なのは親が望むような姿に子どもを変えていくことだと思っています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●今年はよい子になる?

 
ある日、講演が終わってローカル電車で家路につきました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●やる気のない子などいない

 
「うちの子はやる気がなくて困る。どうしたらやる気が出るのか?」と嘆く声をよく耳にします。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●条件つきのほめ方

 
親が子どもをほめるのはどういうときでしょうか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●一人の人間同士として一緒に喜ぶ

 
子どもをほめるとき、大人はどうしても上から目線のほめ方になりがちです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●ブドウの価値を下げることで自我を守る

 
イソップ物語の中に「すっぱいブドウ」というお話があります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●作品を上手に飾ろう

 
前回は、子どもの絵や工作を見たとき、言葉でどうほめるかについてお話ししました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●気持ちを込めてほめる

 
子どもの絵や工作を見たときどうしていますか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●叱るところから入ると…

 
例えば、お兄ちゃんが弟を泣かせて困るというとき、どうしたらいいでしょうか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●落書きに100点をくれた先生

 
タレントの「つるの剛士」さんの、絵にまつわる話を面白く聞きました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


今回は「OKな話の聞き方 7タイプ」を紹介します。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●あなたの聞き方タイプはどれ?


子どもの話を上手に聞ける親とそうでない親がいます。

話の聞き方で親子関係がよくなることもありますし、悪くなることもあります。

また、話の聞き方で子どもを伸ばせるか否かも決まります。

まず始めに、今回はNGな聞き方7タイプを紹介します。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ