親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: リビング学習


小学校入学を節目に、“子ども部屋”や“学習スペース”を作りたいとお考えの家庭が多いのではないでしょうか。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


東京都内在住の阿部さん(仮名)の家では、リビング学習を始めてからいろいろよい効果があったそうです。
でも、当初はいくつか問題点もあったそうです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


読売新聞(2018年9月24日)で取り上げられたリビング学習の記事で、コメントさせていただきました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


鈴木さんの家の小1の子は、いつもリビングで宿題をやっています。
それを見た親戚の佐藤さんが、「小さいときから、静かな部屋で机に向かって1人で勉強する習慣をつけた方がいいよ」と言いました。


あなたの考えはどれですか?


A.小さいときから、子ども部屋で1人で集中して勉強する習慣をつけた方がいい

B.子ども部屋でずっと、つきっきりで勉強を見てやるのが親の義務だ

C.小さいときは、ダイニングやリビングなどのテーブルで勉強してもいい
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「リビング学習で学力が上がる。勉強が好きになる」という話を聞いたことがある方は多いかと思います。
以前、「東大に行く子の多くはリビングで勉強している」などの特集をした雑誌がよく売れましたし、テレビや雑誌などでも大々的に取り上げられました。
『AERA with Kids』(2017春号)の調査結果では、小学生の親で「子どもがリビング・ダイニングで学習する」と答えた人が、全体の8割近くでした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談

子どもがリビングで勉強したがります。私はそのほうがいいと思うのですが、あるママ友は「勉強は自分の部屋でやったほうが集中できる。小さい時からそういう癖をつけたほうがいい」と言います。リビング学習の長所と短所について教えてください。それと、リビング学習で気を付けることはありますか?
相談者・セブンエイト さん(小学2年生 女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生の学習場所として定番となっているリビング・ダイニング学習。
でもいざやってみると親子ともに満足、というわけにはいかないようです。
新学期を迎えるこの時期、わが子にぴったりの学習環境について考えてみませんか?続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


知り合いから聞いた話だが、小学2年生の子どもを持つお父さんが珍しく風邪で会社を休んだそうだ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「リビング学習をすると成績が上がる」と耳にして気になっているけど、具体的にどうメリットがあるのか知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで、なぜリビング学習が子供の成長や教育に効果があるのか、教育評論家の親野智可等さんに教えていただきました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ご家庭では、「子ども部屋」どうされていますか? 
上手に活用できていますか?

お子さま専用の部屋があっても、あまり使っていないというご家庭も多いようです。
最近の「子ども部屋」事情をチェックしながら、お子さまのご家庭での生活空間を考えてみませんか?

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の部屋ではなくリビングで勉強する子どもが増えています。そんな「リビング学習」を提唱しつつ、「子どもの将来は『親力』で決まる」をモットーに活動されている親野智可等先生に、上手なリビングでの学習の仕方や親の関わり方、片付け法など、どのように子どもの学習環境を整えていけばいいのか、お話を伺いました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

家族がいる居間で勉強する子どもが増えている。リビング学習と呼ばれ、子どもが勉強に集中しやすいと数年前から急速に広がったが、親の関わり方次第で逆効果になるケースも。新年度を前に、専門家に注意点を聞いた。 (東京新聞 寺西雅広)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもが勉強に集中できないとき、その理由にはいろいろありますが、意外に見落としがちなのが机と椅子のことです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ