親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 読書感想文


●本選びで9割決まる


読書感想文は夏休みに親子を悩ます宿題として有名です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

休みの宿題の定番の一つが読書感想文です。
でも、何を書いたらいいのかわからずに、苦手意識を持つ子どもが多いという調査結果もあります。
感想文に取り組む時、どんなことに気をつければいいのでしょうか。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

親野 「さて、感想文について2回にわたって提案してきました。
http://oyaryoku.blog.jp/archives/64652754.html
http://oyaryoku.blog.jp/archives/64653034.html
でも、これらの方法ではまだ不十分な子もいるということも知っておいてください。

つまり、知的な能力において問題はないのに、読んだり書いたりすることが極端に苦手な子もいるのです。

その場合、発達障がいの一種の、読み・書き障がい『ディスレクシア』の可能性があります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は、教育評論家の親野智可等先生に、読書感想文の本選びのポイントを教えていただきました。

 

「さぁ、本を読み終えたら感想文を書きましょう」と、いきたいところですが……、小学1年生にとって、まっ白な原稿用前に、いきなり感想をまとめるのは大変なものです。

生き生きとした感想文にするには、親はどうサポートすればいいのでしょうか?

親野先生、教えてください!

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの宿題は、すすんでいますか?

 

なかでも読書感想文は、「どんな本を選べばいい?」「どう書いたらいい?」と、悩みのタネになりがちですね。
 子どもが感想文を上手に書けるように、どんなサポートをすればいいのでしょうか?
教育評論家の親野智可等先生にアドバイスいただきます。

 

 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「教えて! 親野先生」でおなじみの、親野智可等先生に「誰もが絶対じょうずに書ける、読書感想文」について伺いました。2回目は「事前の準備について」です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの宿題の王道といえば読書感想文。
しかし、スラスラと書けるお子さんはほんの一握りで、多くの親子は「なにを読めば良いの?」「どう書けば良いの?」「どうすれば、良い文になるの?」と悩みます。
今回は、「教えて! 親野先生」でおなじみの、親野智可等先生に「誰もが絶対じょうずに書ける、読書感想文」について伺いました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みも残り少なくなり、最後に残った読書感想文に頭を抱えている子どももいるだろう。
「何を読めばいいの?」「どう書けばいいの?」という悩みに、教育評論家の親野智可等氏が、誰でもじょうずに書ける読書感想文のコツをアドバイスする。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

親野智可等先生 監修!!
読書感想文を誰もが絶対じょうずに書けるコツをご紹介頂きました。
どうしても書けない子への裏技テクニックも伝授いたします!
http://benesse.jp/dokusho/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

~子供は子供の、大人は大人の読み方で。人生に感動しエネルギーをもらおう!~

●伝記は人生を考えるときの栄養

伝記や偉人伝の面白さは、ひとことで言うなら、フィクションにはないインパクトでしょう。

子供を持つ親御さんたちには、「小学校三年生ぐらいになったら、ぜひ伝記・偉人伝に触れさせてあげてください」と伝えていますが、偉人伝として残るような人たちは、みんな高い志をもって目標に向かって努力し、幾多の困難を乗り越えてそれを達成した人たちです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、6年生の男子のお母さんの実践を紹介します。


先日の「読書感想文は本選びで決まる」、こちらを拝見し、目から鱗が落ちる思いでした。
現在小6小4の男子を育てていますが、毎年、夏休みの読書感想文には困っておりました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、四年生の男子のお母さんの実践を紹介します。

今日、読書感想文を終えました。
文章の書けない息子、いつもつきっきりで仕上げています。

今年も然りですが、まず本を読み、先生のメルマガに沿って、七つの質問会話タイムを作りました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、夏休みに読書感想文や作文をがんばっている方々にお勧めのコンクールを紹介します。

 

作品を学校に提出するのもいいのですが、学校以外のところに応募してみるのも楽しいと思います。

 

コンクールで入賞したり賞品をもらったりすると、子どもには大きな自信になります。

次の年の目標もできます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの子どもは、本を読んでいろいろ感じてはいても、それを言葉で表現するのが苦手です。
ですから、読み終わっていきなり原稿用紙に向かうと、何も書けずに固まってしまうということになりがちです。

そこで、読書感想文を書く前に、その本について親子でおしゃべりすることをお薦めしたいと思います。

そのおしゃべりの中で、親が上手に質問することで、それまで言葉に出てこなかった部分を引き出してあげることができます。

そのために、とっておきの7つの質問があります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの宿題で悩ましいものの1つが読書感想文です。
これに取り組むときにどんなことに気を付けたらいいでしょうか?

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ