親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 2番目に読んでほしい連載

●漢字が読めると学力が上がる


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親の愛情を実感しながら楽しいお話が聞ける至福の時間
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子どもの倫理観が崩壊する

夏休みの宿題で苦しんだ思い出がある人は多いと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●「やってあげていると自立ができない」というのは罪深いウソ


片づけができないときやってあげていると、いつまでもできるようにならない。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●誰も「自立とは何か?」と考えたことがない


子どもを自立させたいと、親たちはよく言います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


ことわざは先人たちの経験の結晶であり、生きていく上で役立つ知恵の缶詰のようなものです。
子育てや教育においても、ことわざはいろいろなことを教えてくれます。
 

そこで、今回は、子育て中の方々の参考になりそうなことわざをいくつか選び、その意味と私の解釈を紹介いたします。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子どものやる気を摘み取る言葉

ある県のローカル番組で象的な場面を見ました。
それは親子料理教室というイベントの様子を紹介する番組で、たくさんの親子が集まって、それぞれシチューを作っていました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●勘違いと迷信が親と子どもを苦しめる

子育てや教育というものは人類の誕生以来ずっと続けられてきたものです。
それなのに、未だに「本当のところがわからない」という状態です。
勘違いや迷信が非常に多く、それによって親子ともども不必要に苦しめられていることがたくさんあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●すぐにアドバイスしてしまうと…

これは中学の養護教諭に聞いた話です。
友だち関係で悩んでいたある女子生徒が担任の先生に相談したそうです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●無理矢理食べさせられてトラウマに

これはある雑誌の編集者に聞いた話です。
彼は子どもの頃ピーマンが大嫌いでした。


あるとき、料理の中にピーマンがたくさん入っていて、それを選り分けて全部残しました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●コミュニケーション不足が問題を大きくしている


子どもがスマホ中毒になって、ラインとツイッターばかりやっています。
ゲームにもかなりの時間を取られています。
叱ると猛反発して話になりません。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●過干渉型と放任型の親
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親のストレスは子どもにぶつけられる


子育ての最大のテーマの一つが親自身のストレス管理と感情コントロールです。
というのも、親のストレスは子どもにぶつけられるからです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●親の言葉が罰則型だと子どももそうなる


「勉強しないとデパートに連れて行かないよ」「片づけしないとおやつ抜きだよ」。
親はよくこのように言って子どもを脅します。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●叱られ慣れていないから打たれ弱い?


近頃の若い者は子どもの頃から叱られたことがないから打たれ弱いんだ。
ほめられてばかりで叱られ慣れていないから、会社でちょっと叱られると立ち直れず、すぐにやめたいと言い出す。


うちの課はそういうのばっかりで大変だよ。
これじゃあ業績も上がらないよ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ