親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ:連載 一覧 > もっと伸ばそう!子どものチカラ(連載)学研

子どものやる気をつぶすのも引き出すのもすべては言葉次第です。
では、子どものやる気をつぶす言葉とはどういうものでしょう?

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもを伸ばすにはほめるのが一番です。
ほめない親や先生は子どもを伸ばすことはできません。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

教師をしていたときのことです。
ある日、私は丸つけの仕方で子どもの意欲を高めることができるのではないかと思いつきました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの話を聞くとき、大人の態度には正論型と共感型という2つのタイプがあります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもを勉強好きにして、学力を高めてあげるにはどうしたらいいのでしょうか?
これは親や先生にとって一番の願いであり永遠の課題でもあります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

たとえば、やるべきことを後回しにして平気で遊んでしまう子がいたとします。
それは大人であるあなたにとって不快なことなので、短所とみなされます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私は今から十五年くらい前にパソコン教室に通っていました。
パソコンが苦手で、「このままではいけない」と思ったからです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

全ての勉強の基礎になるのが国語の力です。
でも、その肝心な国語が苦手で困るという話を、親からも先生からもよく聞きます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの中には、自分から先生にどんどん話しかけてくる子もいれば、自分からはまったく話しかけてこない子もいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

うちの子はなかなか宿題・勉強に取りかからなくて困る、という悩みをよく聞きます。
さんざん遊んだ揚げ句、夜になって泣きながらやる、という子もいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもがやるべきことをやってくれないと、つい叱りたくなるものですね。
でも、口で叱るだけではなかなかできるようになりません。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

漢字の勉強といえば、書き取りが頭に浮かぶと思います。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

算数の文章問題が苦手な子を見ていると、手も足も出ないまま固まっていることがあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんは、子どもたちのノートやプリントに「がんばってるね」「この調子」「あ~、おしい!」などのコメントを書いてあげることがあると思います。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

大人も子どももそうですが、人間というものは、同じことを何度言われてもなかなかできるようにならないものです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

学校や幼稚園・保育園の先生たちに講演をすると、質疑応答のときによく保護者への対応について聞かれます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日ごろの勉強やテストで、子どもはよくケアレスミスをします。
注意されても、すぐ忘れて同じことを繰り返します。

どうしたらケアレスミスを減らせるのでしょうか?

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもが「疲れた。勉強やりたくない」などと言ったとき、親も先生もすぐ否定的に叱ってしまいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

教師時代のある日、「15-8」のような繰り下がりの引き算ができない子がいたので、私はつきっきりで教えていました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私が2年生で受け持ったAさんという女の子は、宿題以外の自主勉強を毎日やっていました。
特によくやったのが算数の文章問題でした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ