親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

カテゴリ: 好き嫌い・偏食・給食・食育


「通っていた小中学校では『出されたものは最後まで食べなさい』という原則の下、基本的に残すのは不可でした。無理やりかきこんで、つらかったです」(焼津市、女子高校生)続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


この動画は「給食が苦しい子」シリーズの6回目です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


この動画は「給食が苦しい子」シリーズの5回目です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


この動画は「給食が苦しい子」シリーズの4回目です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「給食が苦しい子」シリーズの3回目です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


「給食が苦しい子」シリーズの2回目です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


給食で苦しんでいる子がたくさんいます。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


子どもが好き・嫌いをするには理由があります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●子どもの好き嫌いをどう受け止めたらいい?


子どもが好き嫌いなく何でも食べてくれると、親はうれしいものです。
そういう子は育てやすいし、周りからもいい子に見えます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


 

親の心配事の一つとして、食べ物の偏食に関する悩みがあります。
子どもが特定の食物を食べない、野菜が嫌い、などです。


これをなんとか子どものうちに直してあげたい。
何でも食べられるようにしてあげたい。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


私が子どもの頃、同級生に里子ちゃんという女の子がいました。
家が近かったので、よく一緒に遊んでいました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



●お悩み

4年生の男の子の母ですが、子どもの好き嫌いで悩んでいます。
ナスやニンジンなど苦手な食べ物が多いんです。
好き嫌いなく何でも食べられるようにしてあげたいのですが、
どのようなことをすればよいのでしょうか。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


●お子さんが給食でつまずかないようにしてあげてください

 
入学して2週間目くらいになると給食が始まります。
楽しいはずの給食ですが、実は、給食でつまずく子がけっこういるということも知っておいていただきたいと思います。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]


小学2年生のわが子は、食が細くて給食を全部食べられません。
1年生のときの担任は残してもいいと言ってくれていました。
2年生の新しい担任は「もったいないからもっと食べなさい」と言います。
それで、わが子はこのごろ元気がありません。
あなたならどうしますか?


A.たくさん食べられるようにするいい機会だから、わが子にがんばらせる

B.「食が細いから大目に見てください」と頼む

C.タッパーを持たせて、残ったものを持ち帰らせる
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ 問題 ]

小学3年生の子が好き嫌いがとても多いので、困っています。
特ににんじんが嫌いで、学校の給食でも残しているようです。
あなたなら、どうしますか?

A.食卓に出たにんじんを一人前全部食べ終わらないうちは、席を立たせない

B.食べられないのは仕方がないから、他の物で栄養を取るようにさせる

C.料理方法を工夫する

D.子供と一緒に、にんじんを育ててみる

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


“学校給食”と言えば、授業より楽しみ! という子どもがいる一方で、すべて食べきれないことで深刻に悩んでいる子どももいるといいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


[ 問題 ]


久しぶりに親戚が集まって、外で食事をすることになりました。
店の個室に入って会食を始めようとしたとき、1人の子供がテレビをつけました。
すると、サッカーの国際Aマッチが始まるところでした。


そこにいた4人の子供の中で、2人はサッカースポーツ少年団でがんばっています。
あなたの行動は、次のどれに近いですか?


A.テレビをつけたまま食事をする
B.テレビの向きを変えて、ボリュームも下げて、2人の子供だけに見せてやる
C.テレビを消して食事を始めるが、ときどきつけてやる
D.テレビを消して食事をする

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



今回の相談
 
 子どもが好き嫌いが多くて心配です。料理の工夫も、できるだけのことはしていますが、毎回工夫を凝らすこともできません。先日も、「これ嫌い。食べたくない」と文句を言ったので、「それなら食べなくていい」と怒鳴ってしまいました。お互いかなりのストレスになっています。(フラッコリー さん:小学1年生女子)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

●ネット検索で調理を工夫しましょう


前回の続きで、次の中の3について書きます。
 
1. 小食で食べる量が少なく残すことが多い
2. 食べるのに時間がかかり、時間内に食べられない
3. 苦手な食べ物がけっこうたくさんある

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

●給食でつまずく子がたくさんいます

 
子どもの悩みで意外に多いのが給食に関することです。
特に低学年では、これでつまずき、人知れず小さい胸を痛めている子が驚くほど多いのです。
給食が原因で登校渋りになる子もたくさんいます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ