見逃さずにほめる、というのは案外大事なことです。
いい兆候を見いだして、それを言葉や態度で伝えると、後になって効果が現れます。


ほめることには案外クリエイティブな側面があります。
今回は、伝えるタイミングやほめ方についてお話ししましょう。




●ノートのとり方をほめられた子ども


これはSさんという方から聞いた話です。


ある日、Sさんは小学生の子どもの理科のノートを見ていて、すごくよく書けているページを見つけました。


日付はもちろん、実験のタイトル、仮説、実験結果、などが構造的に書けていたそうです。

それで、「すごく見やすく書けているね。これなら後で見たときにもわかりやすくて、すぐ思い出せていいね」というように、ノートの使い方をほめました。


そして、さらにコンビニに行ってそのページをコピーし、それをリビングの壁に貼ったそうです。


すると子どもは、自分でもそのコピーを見てニヤニヤして、だんだんノートの使い方を意識するようになったというのです。


それからは、理科以外でもノートの使い方が上手だったところをコピーしてあげるようにしている、とのことでした。


ときどき、子どもの方からも「このページをコピーして」と言ってくるのだそうで
す。

つづきはこちらから ↓↓↓
TOMASスカラ

こちらも併せてお読みください ↓↓↓
給食は食べ残してよい

親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
手が出て左向きCIMG0039