Twitter

親も先生もかつては子供でした。
でも、ほとんどの人がそのことはすっかり忘れてしまって、子供に偉そうなことを言ったり、大人の価値観を押しつけたりしています。
今まで自分もしょうもないことをいっぱいしてきたのですから、それを思い出して、もっと子供の気持ちを思いやるようにしたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter

他人の不機嫌に影響を受けて、自分の一日を台無しにしていいものでしょうか?
自分の一日は自分の力で最高にいい一日にしましょう。
他人の不機嫌に付き合って自分も不機嫌になる必要はありません。
それは相手に支配されているようなものですから。
自分だけは上機嫌でいて幸せになりましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Twitter

残念なイクメンに気をつけましょう。

▼途中までやって困るとママに丸投げ
▼家族サービスのつもりで自分の趣味に巻き込む
▼気が向いたときだけ豪華料理を作る。片づけは丸投げ

家事や子育ては地味な仕事の連続ですが、それがわかっていないパパが多い模様。