公共の場で赤ちゃん連れのママ・パパを見たら、「かわいい。赤ちゃん大好き」と言ってあげましょう。
周りを気にしていたママ・パパはこれですごく安心できます。
日本では、周りに気をつかっているママ・パパが多いので、安心させてあげたいですね。
たったひと言でそれができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話の聞き方で親子関係・人間関係が決まります。
あなたの聞き方が、次のタイプに当てはまっていたら気をつけましょう
1,ながら聞きタイプ
2,無感動タイプ
3,横取りタイプ
4,詰問タイプ
5,結論優先タイプ
6,否定タイプ
7,説教タイプ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親子関係・人間関係は、話の聞き方が上手か下手かで決まります。
上手な話の聞き方7つのポイントを紹介します。
1一期一会の気持ちで聞く
2同じ目の高さで聞く
3質問で話を膨らませてあげる
4感動する
5表現をほめる
6うなずきながら聞く
7共感しながら聞く
ツイッターで毎日つぶやいてます
こちらの記事も参考に ↓↓↓
宿題の日記が書けなくて時間がかかります
親野智可等のインスタグラム
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

ツイッターで毎日つぶやいてます
こちらの記事も参考に ↓↓↓
宿題の日記が書けなくて時間がかかります
YouTube「親力チャンネル」
「親力講座」の更新通知をLINEで受け取る
親野智可等のインスタグラム
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
