他人の不機嫌に影響を受けて、自分の大切な一日を台無しにするのはやめたいものです。
それは相手に支配されたようなものですから。
自分の一日は自分の力で最高にいい一日にしましょう。
他人の不機嫌に付き合って自分も不機嫌になる必要はありません。
自分は上機嫌でいて幸せになりましょう。
同じく、自分の不機嫌で子供や連れ合いの大切な一日を台無しにするのもやめましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親が「あなたのため」と言いつつ言うことは、ほぼ全て否定的な言葉。
今の子供のあり方を肯定できなくて、「今のあなたではダメだ」という内容です。
もちろん、親は子供のためと思っているのですが、言われる子供にとっては本当に苦痛。
「あなたのため」という言葉がトラウマだという人もいるほどです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供に「自分のことは自分で!人にやってもらってはダメ。人に迷惑をかけてはダメ」と言い過ぎると、大人になってSOSを出せない人になる可能性があります。
実際、多くの大人たちが、仕事や育児を一人で抱え込んで苦しんでいます。
そうならないためには、人に手伝ってもらったりやってもらったりすることも大事です。
上手に依存する力があって初めて自立も可能になります。
それと、長い人生を生きていく上では、上手に逃げる力、スルーする力、うまくごまかす力も必要です。
ツイッターで毎日つぶやいてます
こちらの記事も参考に ↓↓↓
子育て・教育情報を読んでもうまくいかないのは、なぜ?
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
