子供が「けんかしちゃった」「部活をやめたい」「○○が欲しい」などと言ってきたとき、正論型の親は「ダメ」で門前払い。
これだと子供は「話せば叱られる。どうせわかってもらえない」と感じて本音を話さなくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人はみな、自分の言うことを聞いてくれる人によい感情を持ちます。
ありがたいという気持ちがわいて心を開きます。
すると、相手の言うことも聞く気になります。
「この子は何で言うことを聞かないのか?」と思ったときは、まず「自分が子どもの言うことを聞いていないのでは・」と振り返ってみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てと介護は最高の修行です。
身につくものは忍耐心、思いやり、メタ認知力、実践心理学、時間管理、自己管理、言葉遣い、コミュニケーション力、段取り力、その他諸々で数え切れません。
これほどの修行はありません。
ツイッターで毎日つぶやいてます
こちらの記事も参考に ↓↓↓
「なぜ勉強するの?」と聞かれる
YouTube「親力チャンネル」
「親力講座」の更新通知をLINEで受け取る
親野智可等のインスタグラム
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
