子どもを勉強好きにしたいなら、勉強について肯定的な言葉でほめてあげることが大事です。
例えば、「宿題がんばったね。ご苦労様。たいへんだったね」「がんばってるね」などのように、宿題・勉強をやったこと自体をほめてあげてください。
また、算数でしたら、「はい、これ合ってる、これも合ってる」とか「式は合ってるね」など、ほめられる部分を探し出してほめてあげましょう。
日記や作文でしたら、「会話のカギ括弧を使って書けてるね」「自分の気持ちが書けたね」というように、とにかくできている部分に注目してほめてください。
このようにしていると、子どもは「勉強するとほめられる。勉強って楽しい」と思えるようになります。
こちらの記事も参考に ↓↓↓
否定はダメ! 良好な親子関係を築く5つの「褒める」テクニック
お悩みがある方は「教えて! 親野先生」をお読みください
親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト