この動画は「給食が苦しい子」シリーズの4回目です。
私が最近心配しているのは、「食品ロス」をなくすためということで、給食指導を強化する動きがあることです。
つまり、こういうことを言うんですね。
「日本は世界一の残飯大国で大量の食べ物を捨てている。世界には食べたくても食べられない人たちがたくさんいるのに申し訳ない。農家の人や調理した人たちにも申し訳ない。もったいない精神で食べ残しをなくそう」。
こういった声に押されて、給食の残量調査が強化され、先生の中には自分のクラスの残量を減らすことに躍起になる人もいます。
3回目
偏食で好き嫌いが多い
偏食で好き嫌いが多い
こちらの記事も参考に ↓↓↓
漫画しか読まない子。他の本も読ませるには?
親野智可等のツイッター
YouTube「親力チャンネル」
「親力講座」の更新通知をLINEで受け取る
親野智可等のインスタグラム
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
