細かすぎる漢字指導が漢字嫌いを増やす。
常用漢字表によると、木の2画目ははねてもはねなくてもOK。
戸の1画目は横棒でも点でもOK。
女の2画目は横棒の上に出ても出なくてもOK。]
切の2画目は「縦棒を曲げてからはねる」「縦棒を曲げずにすぐはねる」「縦棒を曲げてから止める」のどれでもOK。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの宿題に間違いが2つ。
何と言う?
A「2つ違う。直しなさい」
B「8こも合ってる。2つだけ直そう」
C「惜しい。もったいないのが2つ。見つけたら天才」。
Aはまず否定で×。
Bはまず肯定で◎。
Cにはユーモアがあり◎。
思ったことをすぐ口にするのではなく、相手が受け入れやすい言葉を選ぼう
ツイッターで毎日つぶやいてます
お悩みがある方は「教えて! 親野先生」をお読みください
親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
