「うちの子、勉強はしているのに学力が伸びない。テストの点や成績が上がらない」
このように感じている人はいませんか?


もしそうなら、勉強法を見直す必要があるかもしれません。
というのも、勉強法が間違っていると、勉強時間の割には学力が伸びないからです。




●漫然と漢字の書き取りをする


子どもは、書き取り帳に漢字を何ページも書いて、それで満足してしまうことがあります。
親もそれを見て、勉強をたくさんしたと思ってしまいます。


でも、ただ漫然と漢字を書いているだけだと、漢字はそれほど覚えられません。


もちろん、まったく意味がないとは言いません。
少しは漢字を覚えますし、文字を書くための筋肉が鍛えられることで、書字力は大いに伸びます。


でも、繰り返しますが、思ったほど多くの漢字を覚えることはできません。
書き取りがただの機械的な作業になってしまっているので、記憶に残らないのです。


漢字を覚えるためには、書き取りと漢字テストをセットにすることが大事です。


例えば、まず「5分後にこの5つの漢字をテストするから覚えよう」と言ってから練習させます。


そして、実際に5分後にテストをするのです。
すると、かなりの確率で満点が取れます。
そしたら、一つひとつ花丸をつけて大いにほめます。


子どもの実態に合わせて、漢字の数と時間の長さを調整します。
つまり、もっと時間や期間を伸ばして漢字の数を増やしてもいいですし、その逆でもいいということです。




●作業しただけで勉強した気になり、身につくまでに至らない


作業しただけで満足してしまい、内容が身につくまでに至らないということがよくあります。
例えば、次のようなことです。


英語の単語カードを一生懸命作って、それで満足してろくに練習しない。
教科書や参考書の内容をノートにまとめて、それで満足して、内容の深い理解や記憶にまで至らない。


教科書や参考書の大事な部分にアンダーラインを引いたりマーキングをしたりして、それで満足し、内容の深い理解や記憶にまで至らない。


もちろん、こういったこともすべてムダというわけではなく、多少の効果はあります。
でも、時間をかけた割には成績アップにつながりません。

つづきはこちらから ↓↓↓
TOMAS スカラ

こちらの記事も参考に ↓↓↓
ふだんのテストはできるのに、実力テストで点が取れないのはなぜ?