Twitterより
やる気が出ないときは、とりあえず体を動かしてみる。
例えば、掃除だ。
ちょっとでもきれいになれば達成感が持てて、それが次のやる気につながる。
適度な運動にもなるので、呼吸が変わってやる気も出る。
やる気が出るのを待っているだけでは、いつまでもやる気は出てこない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitterより
例えば、子どもが部活をやめたいと言ったとき、「ダメ」と門前払いしてしまうと、子どもは何も話せなくなる。
親が共感的に聞けば、子どもは自分が溜め込んだものを吐き出せて落ち着く。
そして、子どもがやめたいという原因が親にもわかってくるので、対応方法も自然に見えてくる。
常に共感が大事だ。