新年が始まったばかりですが、「年度」で考えると今年度も残すところ後わずかということになります。
4月から小学校へ入学する子どもたち、そしてその親御さんたちは、期待と不安の中にいることと思います。
いたずらに不安をかきたてるのではなく、期待の方を大きくしてあげてほしいと思います。
そこで、今回は新一年生にお薦めの本を紹介します。
これらの本は、写真、イラスト、文章などで次のようなことを教えてくれます
そこで、今回は新一年生にお薦めの本を紹介します。
これらの本は、写真、イラスト、文章などで次のようなことを教えてくれます
1年生はだいたいどんな1日を過ごすの?
勉強ってどんなことをするの?
国語の勉強ってどんなことをするの?
算数の勉強って難しいの?
体育、音楽、図工って?
集団登校って何?
給食はおいしいの?
休み時間はどう過ごすの?
保健室ってどんなところ?
こういったことは、大人にはわかっています。
でも、入学前の子どもにとっては未知なものばかりです。
ちょっとでもわかっていれば、不安が少なくなります。
お悩みがある方は「教えて! 親野先生」をお読みください
親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

親力アップの基本はこの連載で
親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP
「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト
