わたしは小学校教師のころ、連絡帳などを書くときに、子どもだけでなく、その親も褒めるよう努めていた。


すると、あるお母さんがこんなことを書いてくれた。
「先生、わたしは母親になってから初めて褒められました。ありがとうございます」。

 
懇談会で話したら、ほかの多くのお母さんたちも「褒められたことがない」と言い出し、その話題で盛り上がったことがある。


お母さんたちは結婚前、あるいは出産前までは、いろいろな場で褒められるが、いざ子どもを持つと、「ちゃんと育てて当たり前」「うまく家事を切り盛りして当たり前」と、褒められる機会がなくなってしまう。

 
学校でも先生方は、子どもを褒めても母親までは褒めない。
お父さん方も妻を褒めないし、おばあちゃんやおじいちゃんも褒めてくれない。

 
世の中の多くのお母さんたちは、「こんなに頑張っているのに、どうしても誰も褒めてくれないのかしら」と本音で思っている。




●褒めるきっかけ作り、仕組み作り
 

だから、このコラムを読んでいる男性方は奥さんを意識的に褒めようではないか。


「自分だって妻に褒められたことがない」とか「子育てや家事も大変だろうが、こっちだって仕事が大変なんだ」と思うかもしれないが、そんなケチなことは言わず、心を広く持とう。
まず「隗より始めよ」だ。

 
子どもと一緒にいる時、「○○(子どもの名)に笑顔が多いのはママのおかげだな」とか。「元気に毎日働けるのも、君のおかげだ」「君が元気に家を守っているから、仕事を頑張れるよ」など、できれば1日1回、少なくとも1週間に1回は褒めよう。

 
といっても、簡単な決意だけでは人間、なかなか続かないし、そもそもやり慣れないことは始めにくい。
そこで、妻を褒めやすくする工夫や仕組みを考えよう。

 
例えば、仕事で使っている手帳に「妻を褒めるスケジュール」を書き込む。
1日おきとか、少なくとも週1回、褒める日をつくってスケジュールに入れておく。
あるいは粘着メモで張り付けておいてもいい。

 
ケータイを活用する手もある。
ケータイのアラーム機能を使って、毎週○曜日の○時になると、音楽やアラームが鳴り、妻の笑顔の画像が出るようにしておくわけだ。

 
また、インターネットのポータルサイトの Yahoo! をはじめ、検索サイトや Google にはカレンダー機能があり、特定の時間に自分宛にメールを送る「リマインダー」というサービスがあるので、それを使って「さあ、妻を褒めよう」とメールを送ってはどうだろうか。

 
さらに、ケータイやパソコンのメールで、奥さんに褒め言葉を送るという方法もある。
「今日は7時に帰るよ。いつもありがとう」などと、帰り際に簡単なメールを送って、さりげなく感謝の気持ちを込めよう。

 
メールだと、恥ずかしくて口に出せないことも書けるので、使いようによっては夫婦関係、親子関係の円滑化に効果的だ。




●愚痴を黙って聞くことも大切
 

褒めるきっかけをつかめないときは、奥さんや子どもの誕生日、結婚記念日、出産記念日などを活用しよう。
花束やちょっとしたプレゼントと一緒に、感謝の気持ちを記したカードを贈ったり、「いつもありがとう」と言い添えたりすれば、奥さんも喜ぶだろう。

 
褒めることと並んで、お母さん方の愚痴を聞くことも大切だ。

 
実は、わたしの妻も小学校の教師で、今も続けている。
毎日、いろいろなことがあり、ストレスを一杯ため込んで帰ってくるので、わたしは時間がある限り、妻の愚痴や話をひたすら聞いている。
そのとき、受容的、共感的な態度で聞くことが大切だ。

 
ところが、男というものは(わたしもそうだが)、ついつい意見したりアドバイスしたりしたくなる。「それじゃ、△△した方がいいんじゃないか」とか「それなら、やめた方がいい」とか、「もっと建設的に考えろよ」などと言いたくなる。


でも、それをぐっとがまんして、「うん、うん、大変だな」「そういうの困るよね」「それは頭に来るよね」などと聞き役に徹する。

 
お母さんたちは多くの場合、解決策を求めているのではなく、夫に聞いてほしいのだ。
気持ちよく話せれば、ストレスが開放される。
それを途中で遮って意見やアドバイスをすることは、ほとんどの場合、逆効果だ。

 
これを実践すれば、ぎくしゃくしていた夫婦仲もよくなることは確実だ。




●夫婦・親子関係は仕事上の関係より大切
 

さらに加えて言えば、家事や子育ての分担もできる限り行おう。

 
奥さんを褒めたりいやしたりすることは、自分のためにもなる。
にこやかに会社に送り出してもらえれば、自分も仕事を頑張れる。

 
また、夫婦間がよくなれば、子どもにも大きなプラスになる。

 
最近では、子どもが巣立つや否や離婚を言い出す妻も多いという。
「この人の介護だけはしたくない」と思うらしい。
そういうケースは、やはり奥さんを褒めたりいやしたりするのが足りなかったのかも知れない。

 
夫婦関係と親子関係は人生で最も大事な関係で、一生続くものだ。
一方、同僚や得意先との関係は、多くの場合、一時的なもので退職すれば関係が消える。


それなのに、同僚や得意先との関係作りには最大の努力をし、夫婦関係や親子関係はおざなりという人もいる。

 
夫婦関係や親子関係の大切さを再認識して、そちらをもっと大事にして欲しい。