[ 問題 ]


醤油をビンから醤油差しに移し替えていたら、子どももやりたがりました。
それでやらせてみたのですが、今にもこぼしそうです。
あなたなら何と声をかけますか?


A.こぼさないでよ

B.上手、上手

C.ゆっくり、ゆっくり









診断結果



Aを選んだ人:×

こう言われると「こぼしたら困る」と感じて緊張してしまいます。
それで、かえってこぼす可能性が高まります。



Bを選んだ人:◎

こう言われれば、自信をもって落ち着いて作業を続けることができます。
それで、うまくいく可能性が高まります。



Cを選んだ人:◎

こう言われれば、「ゆっくりでいいんだ」と感じてゆっくり丁寧に作業することができます。


ポイント


前回の「そろばんの試験に臨む子に何と声を掛けますか?」でも書いたように、自分の言いたいことを優先するのではなく、相手への影響を考えて言葉を選ぶことが大切です。


でも、いつも思ったことをそのまますぐ口に出している状態だとなかなか難しいです。
言う前に一瞬のタメというかギャップのようなものが必要です。


その一瞬があれば、言う前に自分で翻訳して相手にいい影響のある言葉を選ぶことができます。
これは、決意して心がけていれば必ずできるようになります。


これができるようになると、すべての人間関係がうまく回り始めます。
周りの人にいい影響を及ぼすと同時に、ひとに好かれるようになります。
もちろん、親子の関係でも同じです。


ときどき、自分は思ったことをずけずけ言うタイプでそれが自分の持ち味だと言うひとがいます。
でも、それでは誰のためにもなりません。
もちろん、自分のためにもなりません。


【親野智可等@まぐまぐニュース】

http://bit.ly/2nbcOox


親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
親野智可等@アマゾン
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP

「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

国語のお薦め
漢字のお薦め
語彙力をつけるには?
算数のお薦め
算数の図形の力をつけるには?
遊びながら力がつく算数ゲーム
理科のお薦め
これがイチオシ理科マンガ
社会科が好きになるお薦め
歴史が好きになると一生楽しめる
地理が得意になると社会科全体が好きになる
図鑑が子どもを伸ばす
多種多様な図鑑
幼児にオススメ
お薦め知育教材
子どもは伝記で自分の人生を考える
親力アップにお薦めの本
発達障害?と思ったら
パパ・祖父母・PTAのオススメ
思春期の子をお持ちの方にオススメ