前回「うちの子は何が好きなのかよくわからない。何を応援すればいいかわからない」という場合に、親にできる1つめの方法として、「日頃の子どもの様子をよく観察すること」について書きました。

 
今回は、親にできる方法の2つめ。
それは、子どもに向いていそうなもの、興味を持ちそうなものを子どもに紹介・推薦することです。

 
●子どもが興味を持ちそうなものを見つけたら…

 
例えば、次のように言います。

さっき本屋さんに立ち寄ったら、「押し花セット」を売ってたよ。一緒に見に行ってみない?気に入ったら買ってみようよ。あなたに向いているかもよ。

 
あるいは、次のように言います。
来月、児童館で「子ども向け 超かんたん プログラミング講座」というのがあるんだって。試しにやってみるのもいいかも。
プログラミングがうまくなると、自分でゲームをつくれるようになるみたいだよ。


また、あるいは次のように言います。
パソコンとスカイプでできる口笛教室っていうのがあるんだって。
口笛が吹けるとかっこいいよね
ママと一緒にちょっとやってみない?

 
●子どもに合いそうなものを見つけて紹介してあげよう

 
もちろん、強制はよくありません。
でも、このような紹介と推薦は必要です。
なぜなら、子どもは情報弱者だからです。
ごく身近に、あるいはそれほど遠くないところにその子にぴったりなものがあっても、子どもは自分で見つけることができないのです。

 
大人の方が情報収集力ははるかに高いです。
各種のチラシや広告、ネットの情報、ママ友達の口コミなど、大人だったら色々な情報を得ることができます。


常にアンテナを張り巡らして、子どもに合いそうなもの、向いていそうなもの、興味を持ちそうなものをキャッチしましょう。
そして、それを子どもに紹介・推薦してあげましょう。
いろいろお試しでやってみれば、その子にぴったりなものに出会える可能性が高まります。


つづく
ママノート

親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP

「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

国語のお薦め
漢字のお薦め
語彙力をつけるには?
算数のお薦め
算数の図形の力をつけるには?
遊びながら力がつく算数ゲーム
理科のお薦め
これがイチオシ理科マンガ
社会科が好きになるお薦め
歴史が好きになると一生楽しめる
地理が得意になると社会科全体が好きになる
図鑑が子どもを伸ばす
多種多様な図鑑
幼児にオススメ
お薦め知育教材
子どもは伝記で自分の人生を考える
親力アップにお薦めの本
発達障害?と思ったら
パパ・祖父母・PTAのオススメ
思春期の子をお持ちの方にオススメ